最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:115
総数:283531
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

ぐんぐん伸びています

 5年生は、緑のカーテンを育てています。広瀬っ子田んぼでは、稲を育てています。
 環境についての学習に取り組み、夏が来ました。5年生のお世話とお日様や雨に助けてもらいながら、植物はぐんぐん成長しています。そして、5年生が疑問に思ったことを聞いたり、困ったときに助けてくださったりする環境保健協会の皆さんの存在。本当にありがたいです。これからもよろしくお願いします。子どもたちも、自分から課題を見つけ、一人で、みんなで、調べ、尋ね、ぐんぐん成長しています。
画像1画像2

的当てを作ってくださいました。

 古くなって、的があまり見えなくなっていた的当てを、業務の先生方が直してくださいました。直した順に、運動場に出してくださいます。大事に、しっかり使って遊んでください。
 業務の先生方、ありがとうございます。
画像1

バラの花が咲きました。

 7月になり、ふとバラ園を見てみると・・・。
 6月に飼育・園芸委員会の皆さんが植樹をしたバラが咲いていました。
 この写真は、「ピース」というバラです。
画像1

歩行教室

画像1画像2
 7月13日(月)、1年生は、歩行教室に参加しました。道の歩き方や横断歩道の渡り方などを教わりました。また、横断歩道を渡るときに気を付けることが歌になっており、歌を歌って確かめながら渡る練習もしました。
 習ったことをしっかりと覚えて、登下校時や、日頃の交通安全に役立ててほしいと思いました。

読み聞かせ

画像1画像2
 7月13日(月)、今年度はじめての読み聞かせがありました。地域の方が子どもたちに、1か月に一度、絵本の読み聞かせや、朗読をしてくださいます。今年は、少し遅い始まりでしたが、この日を待っていた児童も多く、わくわくしながら参加をしていました。
 絵本らんどの皆さん、今年も、よろしくお願いいたします。

平和集会

 7月10日、平和集会を行いました。今年は、コロナウイルス対応をしながらでしたので、放送にて行いました。続いて折り鶴を折る会では、心を込め、願いを込めて鶴を折りました。この折り鶴は、8月3日の慰霊祭で献納されます。また、原爆投下以前、小学校があった場所へも献納させていただこうと考えております。
画像1画像2

献花

 4年生は、8月3日の広瀬学区の慰霊祭に向け菊を育てています。毎日水をあげ、菊の様子を観察し、大切に育てています。
 7月8日、8月3日に先駆けて早く咲いた菊を献花させていただきました。地域の方にもお越しいただき、自分たちで育てた菊を地域の方と一緒に献花しました。子どもたちは、地域の方から、慰霊について、平和についての想いを聞き、一緒に想いをはせる時間をいただきました。
 
画像1画像2画像3

家庭科の学習

 7月7日、5年生は家庭科の学習で裁縫を習いました。縫い方も初めてのものがあり、針に糸を通し布を縫っていきました。
 この日は、シグナルの皆さんにサポートをお願いし、子どもたちの学習支援をしていただきました。
 5年生は、サポートを受けながら縫い方を覚え、上手く縫うことができたようでした。
 シグナルの皆さん、ありがとうございました。
画像1画像2

靴がそろっています。

画像1
 1年生の靴箱の前を通った時、クラスのみんなの靴のかかとをきれいに揃えている、1年生の2人の姿を見つけました。「広瀬マナー3」の一つ。「履物を揃える」が、身についてきているのだなあと感じました。「はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものもそろう・・・」これは、永平寺の道元禅師という方の教えを詩にしたものです。どこかで聞かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、この2人は自分の靴だけでなく、クラスの友達の靴も揃えていました。素敵ですね。

ふれあい花だん

画像1画像2画像3
 7月1日(水)、3年生は、雨で延期になった「ふれあい花だん」作りを地域の方と一緒にしました。事前に、地域の方と先生たちが、一緒に土づくりをし、当日を迎えました。
 3年生は、地域の方に植え方を教わり、一人ずつ花を植えていきました。通られる方が花を見ることで癒されるといいなと心を込めて植えました。ふれあい花だんは、学校の北側にあります。通られる機会がありましたら、花に目をやって見てくださるとうれしいです。

町別集団下校

画像1画像2
 緊急時の際、迅速に集合し、落ち着いて安全に下校をするために、町別集団下校訓練をしました。みんな迅速に集まることができ、また、落ち着いて下校をすることができました。
 また、この会では、日頃,子どもたちの見守りをしてくださっている、学校安全ボランティアの方の紹介もさせていただきました。6年生児童が児童代表として、感謝の気持ちを伝えました。
 暑さ寒さに関わらず、子どもたちの安全を見守ってくださっている学校安全ボランティアの方々、本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

楽しみにしていたよ。

画像1
 子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動がありました。いろいろな活動があり、少人数で、密を回避しながら行いました。 

ひろがれ ひろせ ふれあいの輪

画像1画像2画像3
 5月のフラワーフェスティバルに向けて育てた花を地域の方と一緒にプランターに植え、子どもたちや、先生たちが書いたメッセ―ジカードを添えて、町探検でお世話になったところや皆さんが目にする機会が多いお店などに配りました。町の皆さんにも楽しんでもらえたらうれしいなと思いながら配りました。6月に入り、花の終わったプランターが返ってきはじめました。
 プランターには、「ひろがれ ひろせ ふれあいの輪」という文字と小学校の校訓から生まれたキャラクターが描かれたステッカーが貼られています。これから、どこかで目にすることがあるかもしれません。どうぞよろしくお願いします。

「平和のバラプロジェクト」

画像1画像2
 6月17日、全国都市緑化フェア《ひろしま はなのわ 2020》の「平和のバラプロジェクト」より、バラの苗をいただきました。
 ピースというバラとアイキャンというバラです。
 それぞれのバラに込められた想いや願いを、プロジェクトの担当の方にお話しいただき、そして、植樹の方法を教えてもらいながら、飼育・園芸委員会の子どもたちが植樹をしました。
 正門を入って左側のバラ園に植えてあります。話によると四季咲きなので、秋にも花をつけるでしょう、とのこと。委員会の皆さんのお世話を受けながら、バラは、どんな色のどんな花を咲かせてくれるのでしょう。今から、秋が楽しみです。委員会の皆さん、よろしくお願いします。そして、「平和のバラプロジェクト」担当の方々、ありがとうございました。

人権について考える

 6月16日(火)1年生の保護者の皆様を対象に、人権学習を行いました。学校における新しい生活様式を意識し、テキストを使いながら校長先生が話してくださいました。

田植え

画像1画像2
 6月10日、5年生は、総合的な学習の時間に田植えをしました。ゲストティチャーのお二人に、サポートをしてもらいながら、もち米の苗を植えました。田んぼの土の感触に戸惑いながらも、苗をしっかりと植えました。
 植え終わって教室に返り、学習をした後、下校時には、広瀬っ子田んぼに寄り、稲の様子を見たり、ゲストティーチャーの先生方と話したりして下校する児童がたくさんいました。うれしい姿でした。

避難訓練

 6月12日、避難訓練をしました。命を守るための訓練でした。「お・は・し・も」・・・命を守るための約束です。そして、もう一つ、校長先生から、命を守るための話の聞き方について教わりました。いざというときにできるように、日頃から、この話の聞き方をしていきましょう。
画像1

グリーンカーテン

画像1画像2
 6月9日、5年生は、「環境〜できることから始めよう〜」というテーマで、総合的な学習の時間にグリーンカーテンを作ろうと、環境保健協会の方に教えてもらいながら、ゴーヤの苗を植えました。
 育て方のポイントも教えていただきました。
 早速、次の日、当番は、決まっていませんでしたが、自主的に水やりをするが・・・。また、黄色くなった葉っぱを見つけ、どうすればよいかと考える姿も。素敵ですね。ゴーヤも、きっとこの気持ちを受けて、ぐんぐん伸びてくれるでしょう。

給食再開

画像1画像2
 6月8日(月)から給食が始まりました。久しぶりの給食はいかがでしたか?

菊づくり

 5月26日、4年生は、菊の先生から菊の植え方や支柱の立て方を教わりながら、丁寧に菊を扱い、植えたり、支柱を立てたりすることができました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680