最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:105
総数:283090
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

夏休み明け学校朝会(8月31日)

今日から全学年の児童が登校しました。体育館で学校朝会が行われました。明日から9月です。生活リズムを整え、しっかり頑張りましょう。
画像1

前期後半スタート(8月30日)

野外活動が夏休み中にあった5年生を除いて、今日から前期の後半がスタートしました。子どもたちも夏休み中の宿題などを手に元気に登校してきました。
画像1
画像2

サマースクール(8月22日)

夏休みも終わりに近づきましたが、今日は夏休み後半のサマースクールでした。夏休み中に行った科学研究を持ち寄って先生方から指導を受けました。工夫を凝らした研究も見受けられました。最後までしっかりまとめてください。
画像1
画像2

登校日(8月22日)

5年生は明日からの野外活動に向けての登校日でした。夏休みの宿題を集めたり、野外活動の最終の係打合せを行ったりしました。明日は全員元気に出発できるようにしましょう。
画像1
画像2

プール開放終了(8月10日)

この夏最後のプール開放が終わりました。今年度は十日間のうち九日間開放ができ、大きな事故もなく終えることができました。補助監視員として暑い中お世話くださいました保護者のみなさま、また4名のプール監視員のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

体育倉庫移設工事の開始(8月7日)

児童館建設に伴う体育倉庫の移設工事が始まります。西門からグラウンドの南側に向けてガードフェンスができました。この中に仮設体育倉庫及び新設体育倉庫ができます。また、現在の体育倉庫付近も間もなくガードフェンスができ、こちらは現在の体育倉庫を壊し、児童館が建設される予定です。工事に伴って、グラウンドが狭くなったり、工事車両が出入りしたりするなど、何かとご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。
画像1

広島市小学校児童水泳記録会(8月5日)

8月5日(土)に広島市小学校児童水泳記録会がビッグウェーブで行われました。本校からは、7名の5・6年生児童が参加しました。中でも5年生の瀬尾君は、50m平泳ぎにおいて大会新記録で第1位となりました。参加した児童のみなさん、よく頑張りました。夏休み中もしっかり練習して、9月を迎えてください。
画像1
画像2

慰霊盆踊り(8月3日)

慰霊祭の後、19時から慰霊盆踊りが行われました。ゆかた姿の児童もたくさん見られました。慰霊祭から盆踊りまで、いろいろとご尽力くださったみなさま、ありがとうございました。広瀬小の子どもたちにとって8月3日は心に残る特別な日になっていると思います。 
画像1
画像2
画像3

慰霊祭(8月3日)

「青い空は」の合唱で始まった慰霊祭では、平和の誓い、折り鶴献納、献花などを6年生の代表児童が行いました。広島で、そして広瀬の町で育つ児童にとって平和の大切さ、そして自分たちにできることをしっかりと考える機会として慰霊祭は位置付いています。最後に参列した児童全員が献花をして慰霊祭を終えました。 
画像1
画像2
画像3

慰霊祭(8月3日)

平和を考える集いの後、4年生から6年生は広瀬学区原爆死没者慰霊祭に参列しました。4年生は、広島市平和教育プログラム実践協力校の取り組みの一環として、これまで学習した平和への願いや思いを綴ったしおりを作成し、受付時に参列された方々へ配付しました。 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/29 新1年保護者説明会3時間目 教育相談日 広瀬マナーアップ月間(〜2/23)
1/30 上下学年読み聞かせ
1/31 あいさつ運動 校外学習3年(消防署)
2/1 あいさつ運動(〜28日) 1年生保育園との交流会
2/2 代表委員会
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680