最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:51
総数:533691
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

6月6日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 揚げだし豆腐 赤だし 牛乳

 今日は赤みそを使って赤だしを作りました。
 白みそは大豆をゆでて作りますが、赤みそは大豆を蒸して作ります。
 また、白みそは熟成する期間が1週間から1ヶ月と短いため、色が白く甘みがありますが、赤みそは熟成期間が3か月から1年と長いため、色が濃く塩辛くて味に深みがあります。
 今日からごはんをよそうしゃもじを各クラス2本にしました。
 給食室におぼんを取りに来た給食当番の子どもたちが「しゃもじが2本あるー!」と瞬時に気がついてくれました。
 なぜなら、しゃもじの色が赤いからです。
 とても目立ちます。
 「なんで赤?」、「カープの赤?」や「今日は赤だしだから赤?」などたくさん質問してくれました。
 色は白・赤・黒から選ぶことができました。
 赤はどこにあっても目立ち、なくなりにくいのではと考えて赤にしました。
 2本あることで、ごはんをよそう時間の短縮につながります。
 今日は新しいしゃもじをうれしそうに使っている子どもたちを見ることができました。
  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208