最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:64
総数:534172
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

12月12日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ぶりの照焼き 白菜のゆかりあえ 豚汁 みかん 牛乳

 今日は豚汁に里芋を取り入れました。
 里芋は日本で古くから食べられています。
 里の畑で作るいもなので「里」のいも、と呼ばれたことからつきました。
 ぬるぬるしたぬめりは、ムチンといい、おなかの調子をよくする働きがあります。
 
 また、豚汁は煮干しでだしをとりました。
 己斐小学校では690人分の給食を作っています。
 1つの釜で豚汁を作ることができないので、2つの釜を使って作ります。
 調理の写真はだしわけをしている写真です。
 1つの釜でだしを作り、2つ目の釜に移して、2つの釜で豚汁を作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208