最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:71
総数:533373
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

6年図工〜将来の夢

画像1画像2
心が温かくなるような作品ばかりです。何をしたいか分かりますか?

6年〜家庭科エプロン作り

画像1画像2
家庭科は主幹教諭の宗像先生から指導を受けています。
今はエプロン作りの学習です。
エプロンを縫うことを通して、縫い物の基礎を学習します。
今日は、裁断し、端を三つ折りにしてアイロンをかけ、待ち針をし、しつけをするまでの作業です。
同じ説明を聞いても中々同じようにできないようです。
四苦八苦しながら、友達に手伝ってもらいながらがんばっています。

6年生〜算数は二人の先生からの指導

画像1画像2
6年生は担任外にもう一人非常勤講師の加配をいただいています。
そのため、算数の学習は二人態勢の指導が可能になっています。
一人が中心に授業を進め、もう一人は子どもの学習状況に応じたアドバイスをして回ります。子ども達は積極的に質問ができて理解が進んでいます。

校内水泳記録会

画像1画像2
昨日は大雨警報発令で臨時休校となりました。
今日は青空が広がり、空気がひんやりしているので日差しが温かく感じます。

水泳指導も最後の1回となりました。
今日は、低学年の日です。学年ごとに水泳の記録を取りました。
友達の大きな声援がうれしかったようです。

今日は臨時休校

画像1
残念ながら大雨警報発令のため、本日は臨時休校をとりました。
先生達は、とても残念と思っています。しかたありません。

4時ごろ、カラッと日が差し始めて、なんと南の空には虹が見られました。
明日は授業ができますね。子ども達に会えるのが楽しみです。

今年の天気は・・・・

画像1
すごい雲です。
流れる雲の動きも大変速い。
今日は雷と雨の天気予報も出ています。
下校時に重ならなければいいのですが。

こんな話を西門に立ってくださっている町内会長さん方と話しました。
いつも子ども達の登下校を心配してくださっています。

登校の見守り

画像1画像2画像3
毎週火曜日は地域の方が正門、西門に立って子ども達に声かけをしてくださいます。

まだ頭がすっきりしないのか表情がさえない子もおります。
小さな声で「おはよう」の言葉を言ってくれる子もおります。
「おはよう」がまったく返ってこない子もおります。

どうしたのかな?心配になります。

通行規制が始まった箇所で、毎日教職員が輪番で安全歩行の指導をしています。
 ◎道いっぱいに広がって歩かないこと
 ◎右側の端を通ること

通学路一部変更のお知らせ

画像1
8月30日より、学校が始まりました。
7時50分ごろより、雨足も大きくなり、夏休みに作った作品を抱えて登校している子どもたちには大変でした。

本日より、西門の交通規制も実施になりました。
規制される区間の両端に3名の警察官も立哨してくださっています。
生活道路の道の規制で大変ご不便をおかけすることになり、近隣の皆様には大変申し訳なく思っております。ご協力に厚く感謝申し上げます。

規制が開始されたため、50メートルほどですが、子ども達の通る道を変更しております。その場での指導になりましたが、素直に動いてくれていました。

学校保健委員会

画像1画像2画像3
学校医・学校薬剤士の方の出席をお願いして、学校保健委員会を開催しました。
西山PTA会長様をはじめ、PTAからも多数参加がありました。
学校からは、体力・運動能力の実態と体力つくり計画、保健関係の検診から見た児童の実態、保健室来室の様子、給食関係の様子などを保健主事を中心にしてまとめたものを報告しました。
あらかじめ保護者から寄せられていた質問に対して、丁寧に学校医の方からご回答があり、大変参考になりました。

みて!みて!!平和のでっかい絵 本通りへ

画像1画像2
 5年生の描いた、みて!みて!!平和のでっかい絵ですが。本通りに飾られています。己斐小学校の児童が平和への思いを込めて描いた作品を是非見に行って見てください。

 他の小学校の作品も多く飾ってありました。どの学校の作品も平和へのメッセージが込められた作品でした。

5年生〜農業体験学習 田んぼの様子

画像1画像2
 五月に行った農業体験学習ですが、児童の植えた稲の様子はどうなっているでしょうか?元気に大きくなっているでしょうか・・・?

 様子を見に行きました。暑さに負けず、青々と立派に大きく育っていました。秋には収穫をしますので、立派な稲穂になってほしいです。

第53回広島市児童水泳記録会

画像1
画像2
画像3
8月3日(土)広島総合屋内プール(ビッグウェーブ)にて開催されました。
広島市小学校約140校から、5・6年生の児童が代表で出場します。
本校からは、5年生5名、6年生8名が出場しました。

前日まで、学校のプールで猛特訓に通ってきていました。
最後の練習が終わり、校長室に出場を報告にきてくれました。「きのうの自分に負けないように。大きな大会の雰囲気のまれないように、自己ベストをめざしてがんばって。」と話をしました。

本校は最初の種目「男子200mメドレーリレー」と、最後の種目「男子200mリレー」までフル出場しました。

うれしかったことは、2つ。
1「きのうの自分に負けない」と全員が自己ベスト以上、もしくは、に近いタイムでがんばったことです。
2 引率の教師や友達の応援に「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えてくれたことです。

図書館リニューアル作業〜卒業生のボランティア

 今日は己斐小を卒業して、市内の大学で図書館司書をされている方が手伝いに来られました。
初めに、私(校長)の方から、
「パソコンに慣れていらっしゃいますね。」とお声をかけました。すると、
「大学で司書をしているものですから、お役に立てるかと思いまして・・・。」と。
大変おどろきましたが、うれしく思いました。

 HPを見てくださって、ボランティアに来てくださる方もおられるかもしれない。
と、思いましたので、HPに書き込んでおりましたが・・・・・。
「HPを偶然見ると、リニューアルのことが書いてあったので、主幹さんにお電話しました。」と言われました。

ピースメモリアルセレモニー己斐小慰霊祭2013

画像1画像2
世界初の原子爆弾が投下された1945年8月6日、己斐地区も大変悲惨な状況でした。建物の被害もありましたが、特に市内から逃れてくる人々の様子は信じがたい状況だったそうです。
 大勢の方々が肉親に会うこともできず、力尽きてお亡くなりになりました。学校の校庭では次の日から大勢の亡骸を荼毘にする作業が行われたそうです。お骨は平和公園の慰霊碑に集められて埋葬されているそうです。
 
 そういう歴史が己斐小にはあります。
町内会の掲示板に4年生の描いたポスターが貼られています。
「ピースメモリアルセレモニー己斐小2013」のお知らせです。
どうぞ皆さん、地域の慰霊祭にお出でください。
    日時 8月6日(火)18時〜19時
    場所 己斐小学校運動場(雨天時は体育館)
    主催 己斐小学PTA

早朝草抜き大作戦

画像1画像2
2年生のいも畑が雑草でいっぱいだったため、職員総出で草抜きをしました。
わずか1時間ほどですが、見違えるほどさっぱりしました。
夏休みに、プール開放で来た人はプールの入り口にあるいも畑をみてください。
とくに2年生。秋に大きなおいもが期待できますよ。
先生たち、がんばりました。

初級水泳1日目

画像1画像2
4年生以上の児童のうち、泳力が学年の目標まで達していない児童を対象に、初級水泳教室を実施しました。
全担任で指導に当たりますので、少人数グループで指導するため、かなりの上達があったようです。

最後の記録を測る泳ぎでは、先生たちの「がんばれ!がんばれ!」の声が
プール一杯に響きました。

地域の皆様、子ども達の見守りありがとうございます。

画像1画像2画像3
毎週火曜日、地域の方々が西門・正門・横断歩道と3箇所に立ってくださっていました。
人数は7〜9人の方が3箇所だけでも立ってくださいます。
本当にありがとうございます。

下校時には、見守りに要所要所に、地域の方々が立ってくださっていました。
おかげさまで、不審者に遭遇するような事件もなく、交通事故もありませんでした。

7月23日(火)は、特別に授業日を設定したので、特に学校からはお願いしませんでしたが、「やはり子どものたちのために立とう!」と、いつものところに立ってくださいました。
横断歩道には山田議員さんも旗を振って子どもたちに声をかけてくださいました。
皆さん本当にありがとうございます。

7月24日学校朝会

画像1
=校長先生からのお話=
 己斐小学校のよい子のみなさん。おはようございます。
今日まで3日間、臨時休校を取り戻すために勉強をやってきました。皆さんよくがんばりました。いよいよ明日から正真正銘、夏休みのスタートです。

 さて、皆さんは明日から始まる夏休み、どんな計画を立てて過ごすのでしょうか。
自分が何かにチャレンジすることを計画に入れている人も多いでしょう。
例えば、水泳の距離を伸ばすこと、野球やサッカーのチームで練習に打ち込むこと、じっくり時間かけて調べ学習をしたり、読書に親しむことなど、さまざまに計画をしていることと思います。計画に沿って実行し、ぜひ達成感を十分に味わってください。

 それから、夏休みは学校に来ている時とは違う時間の流れの中で生活をすることになるので、いつか気づかなかった事が発見できたり感動できたりするチャンスがあるはずです。
 例えば、草むらの虫の音色に気づいたり、美しい花に感動したり、高齢者の方々に生活の知恵を教えていただいたり、ボランティアの方々の本当の優しさ、そういう気づきや感動を通して、もっと知りたい自分もやってみたいと感じたらそれは素敵なチャレンジのチャンスです。

 計画やきっかけをもとにしたこの夏休みだからこそできる事にチャレンジし思い出深い夏休みを皆さん一人ひとりが作ってほしいと願っています。

 夏休み中、健康に良く気をつけて、交通事故や不審者に合わないようによく注意をして生活しましょう。

 次は、皆さんにこうして会うのは、8月6日「平和のための登校日」です。
その夕方6時からは、己斐小の平和記念式典「ピースメモリアルセレモニー」もあります。元気な皆さんの顔に会えるの楽しみにしています。

1年生:生活科「シャボン玉遊び」

画像1画像2
図書室前で学級文庫の分類作業をしていると、
「コウチョウセンセ〜」
大きな声が聞こえてきました。

中庭をはさんで、向こう側。
1年生がシャボン玉遊びをしています。
かわいいですね。
どうやったら、大きなシャボン玉が、長持ちするシャボン玉ができるか工夫しているのでしょうね。

おはようございます!

画像1
今日から、夏休みに入った学校がほとんどですが、本校は今日から3日間の授業日をいたします。
6月の大雨と台風による警報による3日間の臨時休校のためです。
今朝、変わらず登校してくる姿に安心しました。
今日から3日間がんばりましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/24 給食最終日
3/25 修了式
3/28 離任式

危機対応マニュアル

学びのガイドブック

学校だより

ほけんだより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208