最新更新日:2024/06/19
本日:count up38
昨日:64
総数:533778
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

児童朝会2

画像1
画像2
児童朝会で校長からこんなお話をしました。

〇見た目はとても大切なこと
 それはあなたの気持ちがそこにあらわれるからです。やる気・意気込みは、姿と形に表れます。「名札・シャツイン・規準服」を児童会でがんばろうと言っていることはとても大切なことです。

〇ABCDの原則について
 まず、学校教育目標は何ですか?校長のその問いかけに、5年生の男子が応えました。「自ら伸びるです。」その通り。ずばりと言ってくれました。
 むずかしい言葉でいうと、「自立性を育てる」です。
 自分は自分が作る。将来、自分の大きな花を咲かせるために、当たり前のこときちんとできる人になることは自ら伸びるための大切なことです。だから、ABCDの原則が大切です。

 この2つのことをがんばろう。こんな話をしました。
 新学期素晴らしいスタートを切っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/19 授業参観・学級懇談会・PTA総会
4/21 家庭訪問スタート
4/22 家庭訪問2
4/23 被爆体験継承学習4〜6年
4/24 家庭訪問3
1年
4/24 図書ボラ読み聞かせ
2年
4/24 図書ボラ読み聞かせ
4年
4/22 お話会
5年
4/23 お話会
6年
4/22 全国学力・学習状況調査
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208