最新更新日:2024/06/19
本日:count up55
昨日:64
総数:533795
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

4年生の己斐タイム

画像1画像2画像3
15分の己斐タイムでは、昨年度学力調査の弱点克服になる内容にしていくことを考えています。対話力の弱さととらえている4年生は早速始めました。

対話力の基本は相手の話を聞くことです。
聞くには3つの聞くがあります。 「聞く・聴く・訊く」です。
今日の内容は、訊く(たずねる)、つまり質問力を育てることでした。

対話学習の今日のテーマは「好きな〇〇は好きですか?」
4クラスともその内容で行っていました。
〇〇の中は自分で考えます。外遊び・テレビ・スポーツ…。

はじめは、一人でプリントに質問を考え書き込んでいきます。
その後、机の隣の人や前後の人とペアで対話をします。
終わった後、「質問をいくつできましたか?」と教師は評価しています。

このような練習学習を通して、対話力を育てていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/19 授業参観・学級懇談会・PTA総会
4/21 家庭訪問スタート
4/22 家庭訪問2
4/23 被爆体験継承学習4〜6年
4/24 家庭訪問3
1年
4/24 図書ボラ読み聞かせ
2年
4/24 図書ボラ読み聞かせ
4年
4/22 お話会
5年
4/23 お話会
6年
4/22 全国学力・学習状況調査
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208