最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:178
総数:334810

5年生「家庭科調理実習」ゆで野菜サラダ

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の調理実習の学習は2回目になりました。
今回は、「ゆで野菜サラダ」です。野菜を「包丁で切る」、「ゆでる」の学習をしました。そして、ドレッシングを手作りしました。

新体力テスト2年生のお手伝い

 今週から、学校全体で新体力テストに取り組んでいます。
5年生は、2年生のシャトルランと反復横とび、上体起こしのお手伝いをしました。2年生にやり方を教えたり、励ます声をかけたりする姿が見られました。お兄さん、お姉さんとして頼りになる行動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

今週はあいさつ週間です。
あいさつ運動の当番は5年1組が2日目でした。あいさつをしたら、あいさつが返ってきたことが嬉しかったという声がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間

今週は「あいさつ週間」です。
今年度から、高学年のクラスが月ごとに順番であいさつ運動に参加します。
6月は5年1組の当番です。

8日の水曜日と10日の金曜日に、北門・南門・東門に分かれて立って、
元気にあいさつ運動に取り組みます。
画像1 画像1

5年生「運動会」NO.2

 
 運動会記事NO2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生「運動会」

  5年生の運動会は、演技「南中ソーラン」、徒競争、団体競技「タイヤ奪い」をしま した。
  ソーラン節では、腰を低く落として、みんなで声を合わせて、迫力ある演技になった と思います。
  個人競技も団体競技も一生懸命取り組みました。
  また、高学年は係の仕事もあり、運動会を支えることもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生「家庭科調理実習」

 5年生の家庭科の学習で、初めての調理実習をしています。
 「ゆでたまご」では「ゆでる」ことを、「ほうれんそうのおひたし」では「ゆがく」こ とを学びます。
 ぜひ、ご家庭でも一緒に取り組んでみてください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年びらき

 今日の1時間目に5年生の学年びらきをしました。
 担任の先生たちの自己紹介、スマイル学級の紹介、転入生の紹介を行いました。
 そして、学年目標の発表をしました。
 学年目標に向かって、1年間がんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/27 図書返却週間〜7/1 6年校外学習
6/28 学校朝会(教頭)
6/29 4時間授業  全体研 1 4の3
6/30 5年読み聞かせ    1年鍵盤ハーモニカ講習会2・3h(体育館)
7/1 図書返却〆切(〜7/1)
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204