最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:72
総数:361267
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

飼育小屋の掃除の「いいね!」(2)

休憩時間に飼育委員会が飼育小屋の掃除をしています。生き物の世話に休みはありません。寒くなってきても一生懸命まじめに取り組む姿に「いいね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全朝会

11月25日(水)安全朝会が行われました。下校中に尊い命を奪われてしまった木下あいりさんの事件を忘れず,児童一人一人が安全に登下校を行うための方法を考えました。校長先生のお話の後,黙祷をささげました。また,日頃から登下校の安全を見守ってくださっている方のお話を聞き,感謝の気持ちをお伝えすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども安全の日」

11月24日(火)「子ども安全の日」の取組として,本校正門にてあいさつ運動が行われました。安佐南区長様と地域起こし推進課主幹様が来校されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月30日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳 です。

 生揚げの中華煮は,麻婆豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは豆腐の水分を切ったものを油で揚げたものなので, 豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,たんぱく質やカルシウムも多く入っています。

今日の給食 11月27日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 減量ごはん 肉うどん いかの煮付け くわいのから揚げ 牛乳 です。

 今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

今日の給食 11月26日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は 黒糖パン スイートポテトシチュー フレンチサラダ 牛乳 です。

 スイートポテトとは,さつまいものことです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。また,シチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。

今日の給食 11月25日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 柳川風丼 おかかあえ 牛乳 です。

 柳川風丼は,どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。

今日の給食 11月24日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は 赤飯 ひろし真鯛の竜田揚げ きんぴら 豆腐汁 牛乳 です。

 今日は地場産物の日です。広島県で獲れた真鯛を使っています。真鯛は,瀬戸内海を代表する魚です。昔から,瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが,現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は,大竹市の阿多田島で養殖されたものです。今日は,真鯛にしょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。

今日の給食 11月20日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん おでん すのもの 牛乳 です。

 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスの良い食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。

今日の給食 11月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳 です。

 みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンを一つずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。揚げパンを初めて食べた一年生は,一口食べた瞬間から喜びが顔に表れていました。年に数回食べられる揚げパンですが,今年度はもう一度,登場するとかしないとか‥。子どもたちは次回も待ち遠しい様子でした。

かわいいを見つけよう!(3)

3年生の福祉学習が終わった後に「かわいい!」を見つけました。盲導犬のルーラさんです。写真は学習を終えて休憩をしている場面です。ちょうどこの日は10歳の誕生日だったそうです。(おめでとう!)ハーネスを外してもおとなしい性格でとても優しいんだそうです。お誕生日のお祝いは何をもらったのかな?
画像1 画像1

今日の給食 11月18日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん ホキの南部揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳 です。

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる保存食のひじきを煮ています。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

今日の給食 11月17日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 豚じゃが ごまあえ 牛乳 です。

 肉じゃがといえば,家庭料理の人気のメニューの一つです。中に入る肉は牛肉と思いがちですが,東日本では豚肉を使うことが多いそうです。今日の給食も,豚肉とさつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとう・酒などの調味料で味つけした「豚じゃが」です。

今日の給食 11月16日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は うずみ 小いわしのから揚げ 小松菜の炒め物 牛乳 です。

 うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。

かわいいを見つけよう!

今日は,校内で見つけたハートマークを紹介します。児童のみなさんも「こんな所に!」とまだまだ隠れているハートマークを見つけ出してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回広島市小学校児童陸上記録会を終えて

 10月31日(土),第56回広島市小学校児童陸上記録会の日。出場した6年生児童は「エディオンスタジアム広島」という大舞台で,練習の成果を生かし一人一人が自分の力を出し切りました。11月12日(木)には,出場した全員の表彰式が校長室で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月13日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん 焼きとり風 赤だし 牛乳 です。

 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。今日は,レバーと,でんぷんをまぶした鶏もも肉を油で揚げて,甘辛いたれをからめた焼きとり風です。

今日の給食 11月12日

画像1 画像1
 今日の給食は 小型リッチパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 牛乳 です。

 ほうれんそうの原産はペルシャです。ペルシャのことを中国では「ほうれん」と呼び,「ペルシャの草」という意味でほうれんそうという名前がつきました。ほうれんそうの旬は冬です。ほうれん草はあくがあるので,一度ゆがいてからグリーンサラダに使っています。

今日の給食 11月11日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 広島カレー フルーツミルクあえ 牛乳 です。

 広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

休憩時間の「いいね!」

晴天のもと多くの児童がグラウンドに出て,楽しく遊んでいます。ボールを使って良い場所と鬼ごっこなどをする場所の境界として使う,コーンの準備と片付けを体育委員会の児童がしています。みんなが安全に過ごすために毎日活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 7校時授業(3〜6年生) スクールカウンセリング
3/18 6年生あゆみ渡し
3/19 第18回卒業証書授与式 1〜5年生休業日
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971