最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:72
総数:361242
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

栄養教諭 給食訪問 9月〜

 栄養教諭の増木先生が各学級を順番に訪問してくださっています。児童の食事の様子から,給食の分量や嗜好などを知る目的で行われています。
 地場産物の小松菜について,いろいろな問題を出してもらい子どもたちも,小松菜について詳しく知ることができました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 11月6日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 玄米ごはん 筑前煮 大豆のぎすけ煮 牛乳 です。

 今日は11月8日「いい歯の日」にちなんで,噛み応えのある食べ物をたくさん取り入れた献立です。玄米ごはん・こんにゃく・れんこん・ごぼう・かえりいりこなどを使った給食を,みんなしっかり噛んで食べていました。

今日の給食 11月1日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 麦ごはん ホキの南部揚げ 野菜の昆布あえ みそ汁 牛乳 です。

 野菜の昆布あえはキャベツとにんじんをボイルしてよく冷まし,塩昆布佃煮を和えて作ります。ボイルすることで野菜のかさが減り,野菜をたくさん食べることができます。簡単でおいしいので,ぜひご家庭でも作ってみてください。

今日の給食 10月31日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は 小型パン いちごジャム きのこスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳 です。

 きのこにはたくさんの種類がありますが,今日のきのこスパゲッティにはぶなしめじとえのきたけの2種類のきのこを使っています。コンソメと醤油で味をつけ和風にしています。 

今日の給食 10月30日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は 麦ごはん ちくわのお好み揚げ あらめの炒め煮 けんちん汁 牛乳 です。

 今日はちくわをお好み揚げにしました。お好み揚げとは広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中にあおさ,紅しょうが漬,お好みソースを入れ,油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気メニューです。

大塚ムーミンの会 お話会 9月17日〜10月24日

 読み聞かせを通して,児童に豊かな心を育み,読書への関心・興味を広げる目的で行っています。
 学年に合わせた本の読み聞かせをしていただき,子どもたちは本に興味を持ち読んでみたいと思ったようです。大塚ムーミンの会の方々が,手作りで作られた巨大な絵本の仕掛けにも驚いていました。
 大塚ムーミンの会の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 10月29日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は ドライカレー チーズポテト 牛乳 です。

 ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。今日のドライカレーにはレンズ豆とひきわり大豆が入っていて,食感もよく食べやすい仕上がりになりました。

今日の給食 10月28日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん いも煮 ごま酢あえ みかん 牛乳 です。

 今日のいも煮はさといもを使っています。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」いもと呼ばれたことからつきました。いも煮はさといものほかにも牛肉や絞り豆腐,だいこん,にんじんなど具沢山で食べごたえがありました。

第17回運動会 NO23 色別対抗リレー 女子 10月20日(日)

チームの勝利のために,バトンをつなぐことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第17回運動会 NO22 一致団結〜君をのせて〜 6年生 10月20日(日)

仲間と一緒に創り上げる組立表現。一致団結で頑張ることができました。
画像1 画像1

第17回運動会 NO20 にじにむかってダッシュ 2年生 10月20日(日)

コーナーを上手に曲がって走り抜けることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第17回運動会 NO19 鳴子両手に!よっちょれや! 4年生 10月20日(日)

鳴子を打ち鳴らし,躍動感たっぷりに「よさこい」を踊ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第17回運動会 NO18 はしって☆きらり 1年生 10月20日(日)

直線を全力で走ることができました。
画像1 画像1

第17回運動会 NO17 レッツ ステップ ロープ! 3年生 10月20日(日)

赤組と白組が力を合わせて大きな綱を引っ張り合うことができました。
画像1 画像1

第17回運動会 NO16 応援合戦 10月20日(日)

赤組も白組も団長を中心に力を合わせて応援することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第17回運動会 NO15 色別対抗リレー男子 10月20日(日)

チームの勝利のために,バトンをつなぐことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第17回運動会 NO14 REI和 ソーラン節 5年生 10月20日(日)

気迫あふれる「ソーラン」を踊ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第17回運動会 NO13 送れ大玉!深めろきずな! 4年生 10月20日(日)

みんなで力を合わせて大玉を上から,下から送ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第17回運動会 NO12 ラン ステップ フィニッシュ! 3年生 10月20日(日)

フィニッシュ目指して,力一杯走り抜けることができました。
画像1 画像1

第17回運動会 NO11 にじ色タイフーン 2年生 10月20日(日)

力を合わせて台風を巻き起こすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 安全指導
3/13 登校指導 竹本先生歌唱指導
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971