最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:38
総数:362746
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

夏休み前朝会 7月20日(木)その1

 ふれあい祭りで発表する4年生全員の歌声と演奏を披露した後,夏休み中の生活について考え,安全で有意義な夏休みにするため,校長先生のお話やPTA生活安全部の方による寸劇付き安全指導,こころシニアクラブ様や地域の方による夏休みの安全な生活についてお話がありました。和田先生からも夏休みの生活について児童の掲げる「なつやすみだよ」にそって,わかりやすいお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7月19日(水)その19

 2年生 道徳の時間 マシュー・グレン先生からアメリカのお話を通して学ぶ!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月19日(水)その18

 1年生 学活の授業(1−4 お楽しみ会)はじめてのお楽しみ会!児童大興奮!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月19日(水)その17

 4年生 学活の授業(4−2お楽しみ会)爆弾ゲームだぞ!全て児童が運営!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月19日(水)その16

 1年生 体育科 水泳の授業 いつもバディーと!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月18日(火)その15

 4年生 合同音楽の授業 ふれあい祭りに向けてフィニッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月18日(火)その14

 3年生 理科の授業(3−5)ゴムの力!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月18日(火)その13

 6年生 図画工作科の授業(6−5)アミアミアミーゴ!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月18日(火)その12

 6年生 国語科書写の授業(6−2)集中!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月18日(火)その11

 5年生 理科の授業(5−3)ふりこの実験!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月18日(火)その10

 5年生 図画工作科の授業(5−2)友だちの作品鑑賞の交流です!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月14日(金)その9

 6年生 総合的な学習の時間の授業(6−1)菊の観察!


画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月14日(金)その8

 5年生 理科の授業(5−1)振り子の実験!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月12日(水)その7

5年生 音楽科(5−5) 最初は体操!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月12日(水)その6

6年生 体育科 水泳 さすが最高学年,泳ぎもハイレベル!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月12日(水)その5

こころ学級(3組) こころ学級,落ち着いて制作!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月12日(水)その4

2年生 図画工作科(2−3) 紙袋で,動物を表現!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月12日(水)その3

3年生 図画工作科(3−5)魔法の扉を開ける!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月12日(水)その2

4年生 理科のテスト(4−5)真剣です!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月12日(水)その1

 4年生 体育科の授業(4−1と4−2の合同)ボールをよく見て!


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 参観・懇談(下学年)
12/7 保健指導 校内授業研究
12/9 文化の祭典(音楽の部) 6年出場
12/11 5年喫煙飲酒防止教室
12/12 6年薬物乱用防止教室 たてわり遊び
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971