最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:86
総数:362707
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

クラブ写真

 夏休みが終わったばかりですが,今日のクラブでは,六年生が“卒業アルバム”用の写真を撮りました。

 なんとか天候にも恵まれ,久しぶりのクラブ活動を楽しんでいました。


 “卒業アルバム”といっても,まだまだ前期も終わらないこの時期に,実感はないようですが,それでもカメラが向くと,自然に笑顔になっていくところが,子どもらしいところでした。

 今日の笑顔が,すてきな思い出の一枚となっていることでしょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きもの なかよし 大さくせん !

 5時間目,二年生は北公園へ,生きものをさがしに行きました。

 虫かごと水とうを手に,やる気満々でした。


 しばらくして北公園に行ってみると,虫かごの中には,たくさんの「こおろぎ」が入っていました。

 もちろん他にも,「バッタ」「ちょうちょ」「ダンゴムシ」などなど。


 しっかりと虫とふれ合った子どもたちでした。


 学校に帰ると,虫たちとにらめっこ。

 しっかりと観察日記をつけていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25mの記録は?

 久しぶりの晴天の中,6年生は水泳の授業を行いました。

 
 今年は夏休み中も天候が良くなく,あまり水泳の機会がなかったように思いますが,子どもたちは,不安ながらも力を出し切って泳いでいました。

 夏休み中の“広島市小学校児童水泳記録会”に,学校代表として出場し,力を付けたり自信を持つことができたりした子どもたちもいました。

 
 夏休みの間の成長を,今日は『水泳』というかたちで表していた六年生。

 やっぱり頼もしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導

画像1 画像1
 今日から始まった身体計測。


 保健室に集まった子どもたち,まずは,保健室の先生からお話を聞きながら,きまりを守って安全に過ごすためにはどうしたらよいのかを考えながら,自分たちの生活をふり返っていました。

 長い夏休みが終わった今だからこそ,必要なことですね。

 
 身の回りの危険を察知し,けがをしないように過ごしてほしいと思います。


 その後,一人一人,身長と体重を測定し,夏休みの間の成長をかみしめていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971