最新更新日:2024/05/30
本日:count up94
昨日:120
総数:360286
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

思いやりの心3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東日本大震災募金最終日,今日も計画委員はがんばりました。

 
 夏の広島での災害のあと,「広島の人たちを元気づけよう」と,伊豆大島の人たちが送ってくださった『菜の花の種』が芽を出し,子どもたちの募金活動を見守ってくれていました。

 
 「自分たちに出来ることで,誰かを元気づけてあげたい」という子どもたちの優しさ,うれしいですね。


広島風お好み焼き

 六年生の家庭科では,最後の調理実習が行われていました。

 『団らんの時間を持ち,感謝の気持ちを表そう!』という学習で,おいしそうな「広島風お好み焼き」ができあがっていました。


 この日の給食メニューは,「セルフツナサラダサンド」「ミネストローネ」「牛乳」。

これに,手作りの「広島風お好み焼き」が加わり,配膳されていました。


 子どもたちの最高の笑顔が見られた給食時間でした。



 お好み焼きって,ナイフとフォークで食べるものだったっけ???
一班だけ,「アメリカ風お好み焼き」だったのかな???


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出を「かたち」に・・・!

 6年生最後の習字の時間。

 自分の好きな言葉を書いていました。

 いろいろな言葉があり,とても興味深く見せてもらいました。


 ・・・と ここで,気になることが・・・


 よく見ると,子どもたちが好きな言葉を書いている“紙”が,一人一人違っていました。

 用紙の右半分には,先生からの似顔絵メッセージがありました。


 すてきなすてきな,大切な思い出が,「かたち」になって残るのですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心と力を合わせてがんばります!

 こころ学級のお友達が,『げきの発表会』の招待状を届けてくれました。

 今年の演題は,「さるかに がっせん」です。

 9日(月)の本番を前に,練習にも熱が入っていました。


 招待状には,一人一人の決意が載っていて,「心と力を合わせてがんばります!」という気持ちが伝わってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの心2

 計画委員の募金活動二日目。

 担当の計画委員も替わりました。


 二日続けて募金してくださる先生の姿も・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My Dream !

 六年生の英語科の授業が,最終回を迎えるクラスがありました。

 最後の授業は,『将来の夢』でした。


 みんなの前で自分の将来の夢を話しました。

 もちろん理由も付け加えて。しかも英語で・・・。


 その姿に,一年間の成長を感じました。

 最後の授業に参加していた校長先生も『将来の夢』を話されました。

 みんなの食い入るような視線が印象的でした。


 今日は,一クラスだけでしたが,他のクラスは,金曜日に行います。


画像1 画像1
画像2 画像2

初練習!

 卒業証書授与式まで,あと15日!

 2時間目,五年生と六年生が体育館に入り,合同で初練習を行いました。

 まずは卒業生である六年生と,在校生代表である五年生が向かい合い,「よろしくお願いします!」の挨拶を行いました。


 つづいて校長先生から,式に臨む気持ち・・・等のお話を聞きました。

 
 式の司会の先生からは,「みんなが一丸となって卒業式を迎えましょう。そのために,まず挨拶をしっかりしましょう。」という投げかけがありました。

 「挨拶で,何が分かる?」

 「挨拶で,相手の調子が分かる! 相手の気持ちが分かる!」
 
 だから,挨拶を大切にしよう!

  
 真剣に聞く子どもたちの表情から,式への期待が高まりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの心

 今日から三日間,計画委員会の呼びかけで,東日本大震災の救援活動として,募金活動を始めました。(8:00〜8:15)

 震災から,まもなく4年になります。


 「わたしたちの『思いやりの心』を役立ててもらいたい」という子どもたちの願いが,たくさんの方に届くといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数字で見るあなたの12年!

 今週に入り,保健室前の廊下の天井から,何かがぶら下がっています。

 近付いてみると,なんとその正体は,ペーパーフラワーと「卒業おめでとう」の文字でした。

 (時々,バレーボールと勘違いしてか,アタックをしようとする子がいるので,困っています・・・)

 ホワイト,ピンク,レッドのペーパーフラワーがあり,心が和む空間になっています。



 すぐ横の掲示板には,『数字で見る あなたの12年間』と題して,様々なクイズがあります。

 六年生にとっては今のことですが,他の学年の人も「自分が卒業する頃には・・・?」と考えてみてほしいですね。

  ★ 12年間で,心臓が動いた数は?

  ★ 12年間で伸びた,つめの長さは?  などの楽しい問題がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会で表彰!

 今朝の朝会は,放送朝会でした。

 その中で,3人の人が表彰を受けました。


 ○ みんなの作品コンクール

     審査委員長賞    大成 そら さん

 ○ 広島県税に関する絵はがきコンクール

     銀 賞       米田 奈央 さん

 ○ 第5回「こころの劇場」感想文コンクール

     中国新聞社賞    久保木 萌々果 さん

 おめでとうございます。

 3人とも六年生。

 卒業前に,また一つ大切な思い出が増えましてね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場づくり

 先週の“六年生を送る会”後の『たてわり集会』で,新しいリーダーとして活動した五年生。

 今週は,早速「卒業証書授与式」に向けての会場づくりを行いました。


 始めに校長先生のお話を聞き,やる気が急上昇!

 みんなで,心と力を合わせて・・・

 シートを敷いたり,ぞうきんがけをしたり・・・

 さすが,五年生でした。


 つづいては,椅子並べ。

 子どもたちの数が多いだけに,自分で仕事を見つけるのは,大変だったようでした。

 これは,これからの課題ですね。


 経験を重ねるごとに,ますます頼もしくなっていく五年生の姿が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にドッジボール

 急に冷え込んだ日曜日が過ぎ,今朝も少し冷え込んでいたのですが,1時間目から一年生は,外で元気に“ドッジボール大会”を行いました。

 一年生は最近,合同体育の時間を活用して,ドッジボール大会をしているようです。

 寒さに負けない元気な一年生の活気が伝わってきました。


 試合のあとには,元気な挨拶・・・だけでなく,握手をしている子もいて,ほほえましい光景でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のたてわり集会

 体育館での『六年生を送る会』終了後は,それぞれの“たてわり班活動”の部屋に移動しました。

 『送る会』の感動の余韻に浸りながら,最後のたてわり集会をもちました。

 五年生が会を進め,六年生に対して感謝の気持ちを述べ,メッセージプレゼントを渡しました。

 六年生も「今までありがとう」の気持ちと,「あとは任せたよ」の気持ちを表しました。

 
 六年生は,もらったメッセージカードを,うれしそうに持ち帰りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生を送る会 Part4

 全校児童で「ありがとう」を大合唱しました。

 それぞれの感謝の気持ち,1090人分の“ありがとう”が,体育館中に響き渡りました。


 校長先生のお話の最後に・・・サプライズ!?

 先生たちからの歌の贈り物!

 ♪「花は咲く!」♪

 アンコールを用意していなかったのが残念でした。


 退場のとき,六年生は,花のアーチを恥ずかしそうにくぐりました。

 在校生の気持ちと卒業生の気持ちが,お互いにしっかりと伝え合うことの出来た,素晴らしい会でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生を送る会 Part3

 
 発表は,いよいよ高学年に!

 
 五年生は,『祝いの手打ち』と題した“ボディ・パーカッション”。

 全身を使って,メッセージを送りました。

 そして合唱曲は,『笑顔でいよう!』

 ♪「笑顔でいよう 明日に向かって
   それぞれの道を 強く歩こう
   君と出逢えた この輝きは
   決して消えない 心の中で」♪



 最後は,六年生からのお礼のメッセージ!

 感謝の気持ちを伝えたあとは,SEKAI NO OWARI の『RPG』。

 ♪「空は青く澄み渡り  海を目指して歩く
   怖いものなんてない  僕らはもう一人じゃない
   空は青く澄み渡り  海を目指して歩く
   怖くても大丈夫  僕らはもう一人じゃない」♪

 まさに,六年生のテーマ「仲間・団結  進・助・共」を表したメッセージでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生を送る会 Part2

 三年生の発表は・・・。

 「三年生は,今年リコーダーの練習をがんばりました。

  今日は,リコーダーと打楽器で『聖者の行進』の合奏をします。

  中学校への出発を,明るいパレードの曲で送ります。」

 
 リコーダーだけでなく,フープを使った演技も取り入れた三年生。

 手作りした鼓笛隊風の帽子が光っていました。

 打楽器やリズム伴奏の人も,とっても上手でした。



 四年生は,最初に六年生へのメッセージを送りました。

 「六年生って・・・ ♪あったかいんだから〜♪」の四連発を中心に,感謝の気持ちを表しました。

 そして,しおりの「Smile〜君は一人じゃない〜」を合唱しました。

 「君の笑顔が一番好きなんだ
  君の笑顔がみんなを幸せにする
  だから笑っていて この青空の下で
  君よ 強くなれ!」


 今までの感謝の気持ちと,お祝いの気持ちがたっぷり詰まった発表が,とっても「♪あったかいんだから〜♪}


  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生を送る会 Part1

 計画委員会五年生の合図で,『六年生を送る会』が始まりました。

 「プログラム1番 六年生入場!」

 どこから入場してくるのかと思いきや,ステージの上から登場しました。

 ステージ中央で一礼して,自分たちの場所へ・・・

 主賓らしく堂々とした入場でした。


 最初の発表は,一年生!

 絢香の「にじいろ」を合唱しました。

 ♪「あなたが笑えば誰かも笑うこと
   乗り越えれば強くなること
   ひとつひとつがあなたになること

   これからはじまるあなたの物語
   ずっと長く道は続くよ
   にじいろの・・・」♪


 続いては二年生の発表!

 妖怪ウオッチの替え歌を送りました。

 ♪「おめ でとう おめ でとう おせわになあった 六年生
   おめ でとう おめ でとう おせわになあった 六年生
   そつ ぎょう もうすぐそつぎょう 友だち だいじ!
   あり がとう ありがとうウオッチッチ!!・・・」♪

 低学年の気持ちがこもった歌声に,みんなが笑顔になりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年生の緊張

 
 2・3時間目は,『六年生を送る会』でした。

 六年生が主賓なので,運営はすべて五年生。

 
 きっと,その大役に,プレッシャーを感じながらこの日を迎えていたことでしょう。

 
 表情に多少の緊張は見られたものの,堂々とその大役を果たしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣なまなざし!

 
 『責任を果たすとは・・・』委員会の中で真剣に考えていた子どもたち。

 その目は,真剣そのものでした。

 これこそまさに『責任を果たす』ことですね。


 一年間で,ますます頼もしくなってきた六年生。

 その六年生に近づいてきた五年生。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 最後まで!

 今日は,今年度最後の委員会活動でした。

 一年間のふり返りをするとともに,最後まで(もちろん3月31日まで)責任を持って活動する姿を見せてくれました。

 今年一年,大変よくがんばりました!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971