最新更新日:2024/06/20
本日:count up79
昨日:180
総数:368612
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

SNS防犯教室

画像1 画像1
12月11日(金)
SNSとの付き合い方を,東警察署青少年育成官の方から教えていただきました。
「楽しい」「面白い」と使っていたスマートフォンや通信のできるゲーム機器でしたが,使い方を間違えると大変なことになるということに気付くことができました。

自分でブレーキをかける力 自制心
○○をしていいのか判断する力 判断力
○○をするとどうなるのか想像する 想像力

この3つの力を身に付け,SNSと付き合っていく大切さを学びました。
お家の方でも,SNSを使う上でのルールについて話し合う機会を設けていただき,安全に使用していけるよう,よろしくお願いいたします。

広島県立中央特別支援学校

画像1 画像1
10月9日(火)
「一緒にすることで,かかわりあいを深めよう。」
「お互いのことを知ろう。」
「友達になろう。」
の3つをめあてに,広島県立中央特別支援学校の友達との交流会を行いました。

初めに,特別支援学校で行っているボールゲームについて教えてもらいました。中に鈴が入っていて転がすと音がなるボールや,叩くとメロディーが流れるボールなど初めて見るものばかりで子ども達も興味津々でした。
戸坂小学校からは,リコーダーと歌の発表,戸坂小学校3択クイズ,もうじゅうがりに行こうよをしました。
「リコーダーがとてもきれいだった。」「もうじゅうがりに行こうよが楽しかった。」と褒めてもらったので,嬉しく思いました。

子ども達の感想の中からいくつか紹介していきます。
「紹介してくれたボール運動をぼくたちは楽しめました。リコーダー演奏やクイズ,もうじゅうがり,歌を楽しんでくれましたか。また来年も戸坂小学校に来てください。」

「5年生みんなで,友達になることができて,とても楽しかったです。」

「緊張しているかな,と心配したけど,もうじゅうがりなどを笑顔でやっていたのを見てほっとしました。ぼくは今日,とても楽しかったから来年もまた来てほしいです。」


交流会は,短い時間でしたが互いに頑張っていることを伝えることができました。また来年も楽しく交流できればいいなと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月間行事予定
2/6 体育連盟陸上教室
ユネスコ活動奨励賞授賞式
2/8 代表委員会
なわとび検定強化週間
(〜19日まで)
2/9 給食訪問 4の1
2/10 薬物乱用防止教室
6年(5h)
2/11 建国記念の日

学校運営

学校要覧

学校だより

確かな学力

研究

シラバス

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250