最新更新日:2024/06/19
本日:count up180
昨日:153
総数:368533
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

算数科(3年生)

画像1 画像1
 算数科「棒グラフと表」の学習を行いました。表の人数を正確に数える方法を教わり、実際にみんなで数えてみました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(月)授業の様子です。
 算数科の学習では、巻き尺を使って、いろいろなものの長さを測ったり、これまでの学習の振り返りをしたりしました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日(金)授業の様子です。
 国語科の学習では、3場面の登場人物の気持ちを本文をもとに、読み取りました。
 図画工作科の学習では、材料を工夫して使いながら、作品づくりに取り組みました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(木)授業の様子です。
 算数科の学習では、これまでに学習したことを振り返りながら、まとめプリントに取り組みました。
 国語科の学習では、みんなで声をそろえて音読して、授業を始めました。

国語科(3年生)

画像1 画像1
 国語科「まいごのかぎ」の学習を行いました。場面分けをして、それぞれの場面の様子や登場人物の気持ちについて読み取りました。

国語科 毛筆(3年生)

画像1 画像1
 国語科毛筆の学習では、穂先を整えたり、筆の持ち方を意識したりしながらいろいろな線を書いてみました。

理科(3年生)

画像1 画像1
 理科の授業では、植物の成長について学習しました。種をまいた後、発芽して葉や茎、根が成長していく様子をまとめました。

国語科(3年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、「まいごのカギ」の物語を読んで場面分けを行いました。場面が変わるところをみんなで、見付けました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(月)授業の様子です。
 理科の学習では、チョウの育ち方について、教科書を参考にしてノートにまとめました。
 国語科の学習では、新出漢字を習い、ドリルに丁寧に練習しました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月29日(水)授業の様子です。
 算数科の学習では、繰り下がりのあるひき算の筆算の仕方を歌のリズムに乗せて、確認しました。
 社会科の学習では、広島市の土地の使われ方について、教科書の資料を見ながら、考えました。
 

音楽科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の授業では、リズムに合わせて歌ったり、リコーダーの吹き方の練習をしたりしました。リコーダーでは、息の出し方やタンギングに気を付けて「シ」の音を練習しました。

図画工作科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、粘土を切ったり、かき出したり、ひっつけたりしながら、秘密基地をつくりました。粘土の感触を楽しみながら、作品づくりに取り組みました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月23日(木)授業の様子です。
 国語科の学習では、クラスのみんなで声をそろえて音読に取り組みました。
 算数科の学習では、単元のまとめとして、プレテストの問題に取り組みました。

道徳科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科の学習では、登場人物の言動から、本当の友達について考えたり、心から謝ることのよさについて考えたりしました。自分の考えを学習プリントに書きました。

体育科(3年生)

画像1 画像1
 体育科の学習を体育館で行いました。ペアでボールをタイミングよく投げて捕りました。互いに声をかけ合いながら取り組みました。

国語科(3年生)

画像1 画像1
 国語科の授業の初めに、めあてをノートにきれいに書きました。早くノートに書けたら、小さな声で音読練習に取り組んでいました。

社会科(3年生)

画像1 画像1
 社会科の学習では、広島市の土地利用図を見ながら、土地の利用の仕方の特徴を考えました。山の近くに田畑が多くあるなど、さまざまな特徴を見付けました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(木)授業の様子です。
 算数科の学習では、□を使った式から、□に入る数を求める方法について考えました。
 国語科の学習では、説明文の読み取り方(構成や段落などをもとに)について、理解しました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月13日(月)授業の様子です。
 算数科の学習では、これまで学習したことを振り返り問題を解きました。
 国語科の学習では、教科書に載っている漢字を使って、文章を作りました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(金)授業の様子です。
 算数科の学習では、わり算で一人分の数を等分することの意味を理解しました。
 社会科の学習では、地図の見方や読み取り方を理解したり、地図記号についてタブレット端末を使って理解を深めたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250