最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:73
総数:369988
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

ちょきちょきかざり(1年生)

画像1 画像1
 折り紙に切り込みを入れて、色々な形や模様をつくりました。手先に意識を集中させて、器用にはさみを使うことができました。
 広げた時にできる模様は一人一人違っていて、個性が出ています。

歩行教室(1年生)

 交通安全推進委員の方々に来ていただき,歩行教室を行いました。

♪止まる,手を挙げる,右見て左見て右を見る,右を見ながら渡る,左を見ながら渡る♪と唱えながら,安全に横断歩道を渡る方法を教わりました。
 
 これからも,交通ルールを守って,安全に登下校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の見学(1年生)

 学校内を探検しています。今日は、給食室について調べます。栄養教諭の児玉先生に大きなしゃもじを見せてもらったり、給食をつくっているところをのぞかせてもらったりしました。大きな鍋やざるを見つけて、子ども達はびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの観察(1年生)

 アサガオの芽が出ました。双葉の様子を観察しカードに記録しました。1列に並んでお行儀がよいですね。
画像1 画像1

アサガオの芽が出たよ(1年生)

 1年生はアサガオを育てています。種をまいてから1週間。芽が出ました。毎朝、水やりをしてお世話を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の時間(1年生)

 お誕生日列車を作ります。今日は、一人一人自分の顔を描きました。服の色も丁寧に塗ることができました。6校時までよく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり(1年生)

 5月になりました。図工の時間にこいのぼりの絵を描きました。うろこの模様を工夫しました。気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1

にこにこおひさま(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に「お日様」の絵を描きました。にこにこ笑顔のかわいいお日様に仕上がりました。

初めての給食(1年生)

 1年生は今日から給食が始まりました。6年生が配膳をしてくれている間、1年生は静かに座って待つことができましたね。大きな声で「いただきます」をして、よく噛んで食べました。おいしかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

一列に並んで下校(1年生)

 1年生のみなさん、学校は楽しかったかな?きちんと一列に並んで下校していますね。明日も元気に学校に来てくださいね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250