最新更新日:2024/07/01
本日:count up460
昨日:292
総数:805160
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

1学年野外活動結団式(1) 4月27日

第1学年はいよいよ明日から1泊2日で江田島へ野外活動へ出発します。今日の3校時、結団式を体育館で行いました。各クラス代議員が決意発表をし、その後、学年代表男子が野外活動に向けて宣誓しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年朝会 4月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間、3年生全員が柔剣道場に集まり、進路についての説明がありました。主に、高校体験入学会(オープンスクール)についての手続き、諸注意について、進路指導主事から説明されました。誰もが真剣に聞いていました。

生徒朝会の様子 4月20日(木)

今週から、木曜の朝8時20分より、生徒朝会がスタートしました。今日は代議員など生徒会の各委員の認証式を行いました。本校では、全生徒が集合する際、『無言集合』を実施しています。本当に無言で集合できることが本校の強みです・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の取り組み【学級活動】 4月19日(水)

全学年、4校時の学活で、体育祭の種目メンバー決めを行いました。体育祭実行委員がリードし、グループや男女別で話し合いながらメンバーを決めていきました。宇品中の体育祭は5月27日(土)に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 4月17日(月)

本日より、来週の火曜日まで挨拶運動を行います。

初日の今日は、あいにくの雨でしたが2年生1〜3組の多くの生徒があいさつ運動に参加してくれました。
あいさつの大切さ、すばらしさに気づき、活気のある宇品中学校を作り上げていってもらいたいですね。

明日は4組〜6組の日です。多くの人が参加できると良いですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標決め・生徒総会議案書検討 4月14日(金)

班から出たいくつかの候補の中から学級目標を決めていきました。
生徒会総会の議案書検討では代議員の司会で進行し、クラス全員で議案書をじっくり読み各班で検討しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪防止教室 4月12日(水)

今日はNTTdocomoと南警察署から、講師の先生をお招きし、サイバー犯罪防止教室を行いました。

ドラマ仕立ての映像や、スライドを元にとてもわかりやすく、丁寧にインターネットの危険性や身の守り方について指導していただきました。
普段何気なく使っている情報機器ですが、今日学んだことを活かしていけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会 4月11日(火)

今日の1校時、体育館にて、全校生徒、生徒会による新入生歓迎会を行いました。生徒会役員のリードで2、3年生が新1年生を前に、合唱『レッツサーチフォートゥモロー』を披露しました。さらに、本校の生徒会の仕事や組織などをPRしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景 4月8日(土)

 前日の始業式を受けて、今日は部活動でも気持ちを新たに練習に励む生徒がたくさんいました。 
 男子ソフトテニス部は、昨年度の先輩たちが果たした県大会出場をもう一度自分たちの代でも達成しようと、一生懸命練習に打ち込んでいました。楽しそうな雰囲気の中にも真剣さが伝わってきます。まずは、ブロック大会を勝ち抜いて市大会に出場することが目の前の目標です。3年生を中心に、今までの練習の成果を出し切り、活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/24 新入生物品販売9:30〜11:30
3/26 代替休業日(2月3日分)
3/27 学年末休業日(〜30日)

お知らせ

宇品中だより

保健だより

進路だより

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368