最新更新日:2024/06/12
本日:count up41
昨日:61
総数:125278

平和集会

 本日は1年生にとって「はじめて」、6年生にっては「最後」の平和集会を行いました。平和集会では、歌「折り鶴」を全校生徒で平和への願いを込めて歌い、原子爆弾の恐ろしさを体験された方の文集の読み聞かせや、各クラスの平和への願いを聞きました。
 このような素敵な平和集会は、運営委員会が主体となって作りあげました。今年は絵本ではなく「文集」だったため、運営委員会の児童が様々な創意工夫をしました。もともとなかった挿絵を自分達で描き、また、どの学年の児童でも理解しやすいように何度も何度も添削を重ね、文集を書いた人たちの想いを分かりやすく伝えることができました。
 準備がしっかりしていた分、当日は自信をもって平和集会を進めることができました。運営委員会の真剣な気持ちが伝わり、どのクラスの児童も「平和とは何か」「自分たちにできることは何か」と平和への想いを深めることができました。
 みんなが心を込めておった折り鶴は、8月1日の牛田慰霊祭で奉納します。
画像1
画像2
画像3

3年生 遠足

青空が気持ち良く新緑がまぶしい今日、新3年生は新牛田公園とバラ公園まで行きました。
新牛田公園では「だるまさんが転んだ」や「鬼ごっこ」、公園にある遊具で遊んだりと元気よく楽しそうに遊んでいました!
バラ公園では、「見て!白いバラがある!」と大きなバラや様々な色のバラがあることを教えに来てくれました。子供たちは校庭にはないバラに興味津々な様子でした。

日差しが強い中の遠足だったので、帰りの足取りが重い様子でしたが、「あともう少しだよ」「大丈夫?」と声を掛け合い励まし合いながら帰る子供たちが見られました。お互いを思いあう気持ちを持っていることに、これからの学校行事も楽しみになる1日でした。

画像1
画像2
画像3

3年生

国語科「きつつきの商売」

 場面ごとに登場するお客さんや、場所をまとめました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140