最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:66
総数:125098

東校舎の11月

画像1
画像2
画像3
 11月は,東校舎のシンボルツリーともいえるイチョウの木の様子を紹介します。
 11月初旬には,きれいな緑の葉をたくさんつけていましたが、中旬になるときれいな黄葉となっていきました。
 最近の急な冷え込みで,葉は落ちて絨毯のようになり,3年生の目と心をなごませてくれます。ときどき1年生も遊びにきています。

わせだっ子タイム7       3年生

画像1画像2画像3
 3年生は,早稲田の町の様子を学習していくうちに,心配な場所があることを知りました。それを,分かりやすく伝えるために, ハザードマップに少し工夫を加え, 土砂災害について説明できるように, 調べてまとめています。身近な地域について, どんどん「知りたい」「伝えたい」気持ちがふくらんでいます。

わくわくEスクール      3年生

画像1画像2画像3
 10月31日(火)体育館で学年PTC活動として,中国電力による「わくわくEスクール」を体験しました。
 「電気の役割」「発電所のしくみ」「新エネルギー」についての説明は,映像や模型を使って分かりやすく工夫されていました。3年生児童にも保護者の方々にも,あたりまえに使っている電気が発電所で作られている様子がよく分かりました。
 1番のお楽しみは,スライム電池でオルゴールを鳴らす実験です。子供達の大好きなスライムで電池を作り,かすかなオルゴールの音色や曲を聴き取ろうと盛り上がりました。
 丁寧に打ち合わせや準備をしてくださった中国電力の方々,PTA学年部の方々ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140