最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:41
総数:125029

2年生 算数科

「今日は、お買い物のとき、おうちの人が一瞬でしていることを勉強します。」
 不等号「<」や「>」を使って、数量関係を式で表す方法を学習しました。おうちの人が一瞬でするということを聞き、児童のやる気に火がついたようです。持っているお金で何が買えるのか、一生懸命計算し、「買えるのか、買えないのか」を考えていました。

画像1
画像2
画像3

出前授業

 7月16日(金)2・3時間目に広島市立図書館・ひろしまストーリーテングの会による出前授業を受けました。
 語り手さんが3つの昔話と手遊びをして子どもたちに語りで,昔話の楽しさを伝えていただきました。
 「昔話を覚えていてすごい。」「日本の昔話だけではなく,世界の昔話もあると分かった。」「夏に子ども図書館に借りに行きたい。」など,昔話をもっと読んでみたい気持ちや語り手さんのすばらしさに気づくことができました。
画像1
画像2

2年生 算数科

「水のかさの単位」
 dL(デシリットル)について学習しました。読み方を知り、書き方を練習しました。
画像1

7月6日 2年生

1組 算数科 「水のかさのたんい」
2組 算数科 「3けたの数」
画像1
画像2

7月7日 2年生

1,2組 道徳科 「ぐみの木と小鳥」
画像1
画像2

7月6日 2年生

1組,2組 体育科 「用具をつかったあそび」
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140