最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:41
総数:125029

7月6日 2年生

1組,2組 体育科 「用具をつかったあそび」
画像1
画像2

2年生 生活科

ピーマンとトマト、ナスの3種類、担当を分けて育てていきます。プランターに土を入れ、苗をそおっと植えました。大きく育っても大丈夫、2年生は支柱を立てます。生長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科

「たし算の仕方を考えよう」
 何算の計算になるのかを考えるためのキーワードに印をつけたり、色分けをしたりしていました。ノートは丁寧な字で書かれています。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

以前古いものを回収した学校の教室等をお知らせする掲示物が、新しいものに変わりました。心を込めて作った紹介ポスターを、みんなで張り替えました。回収された後、少し寂しかった早稲田小学校が、また明るく華やかになりました。登校された際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科

 「たし算」
 ひっ算の練習に取り組んでいます。学習したことを復習し、確認を行っているようです。できたら先生に見てもらい、OKをもらったら合格です。
画像1
画像2
画像3

2年生 春の遠足

2年生が遠足に出発しました。
行くときは暑くなって汗をかきます。服装を軽くして出発です。
画像1
画像2

2年生 図画工作科「お花見スケッチ」

大きな画板を持って、小さくきれいな花をパスを使って描いています。子どもたちは、気に入った花を選び、特徴をつかんで絵に表していました。
画像1
画像2
画像3

生活科(2年生)

昨年度、学校に掲示してあった案内ポスターを新しくするために回収していました。どんなポスターができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140