最新更新日:2024/06/18
本日:count up55
昨日:77
総数:125581

1年生 年長さんとのなかよし会

あとひと月足らずで1年生となる年長さん。
小学校への不安や緊張の気持ちを少しでも軽くすることができたら…ということで、学区にある幼稚園の年長さんをお招きしました。
遊びタイムでは,「学校クイズ」「遊具」「昔遊び」の3グループに分かれて年長さんに遊んでもらいました。6年生を送る会でも披露したけん玉ダンス,お手紙の付いたぶんぶんごまペンダントも,とても喜んでくれました!

「わくわく」「たのしみ」と年ちょうさんにいってもらえてよかったね!
さぁ,みんなはもうすぐ2年生です。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生を送る会

 給食の配膳に掃除,時には傘のたたみ方までどんな時も優しく教えてくれた6年生へ,1年生からはペンダントと,けん玉を使ったダンスをおくりました。
 遠足にわくわく集会,たくさんの思い出をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月3日 入学説明会

入学説明会を予定通り実施します。

感染拡大防止対策として、参加者を制限し、開催方式を縮小して行わせていただきます。以下のことをよろしくお願いします。

・参加者は保護者のみとさせていただきます。就学予定のお子様の参加はご遠慮ください。乳幼児につきましても、できるだけ参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いします。
・発熱や風邪症状のある場合は、参加をご遠慮ください。その際は学校の方へ連絡をお願いします。
・上履きをご持参ください。
画像1

1年生 たこたこ上がれ

生活科「きせつとなかよし ふゆ」
今度は北風と仲良くなるべくたこあげに挑戦!

空に浮いたら楽しいなと思うものや,冬らしいものがたくさん描かれた
たこが北風にのって上がる様子に子どもたちから歓声が!

ひんやりと冷たい北風と仲良くなれたね。
画像1
画像2
画像3

1年生 ゆきがふったよ

季節はすっかり冬!
ぐんと冷える日の前日,入れ物に水を入れて氷を作ってみることに。
さて翌日の朝です。気温2度の寒い中,確認しに行くと…うっすら氷ができていました!
もっとカチカチに凍る日が来るかもしれない!と氷のじっけんはまだまだ続行中。
ふゆともっと「なかよし」になりたい1年生です。
画像1
画像2
画像3

1年生 あきのおもちゃ

どんぐりや落ち葉,まつぼっくりなどの秋のものを使って「あきのおもちゃ」づくりに励んでいます。おもちゃは,ぼうけんの森を貸してくれたゲーンス幼稚園のみなさんへ来週お届けする予定です。友達からアドバイスをもらった子どもたち。今日は,もっと楽しいおもちゃにしようと時間いっぱい取り組んでいました。

ゲーンスさんによろこんでもらえるといいね!
画像1
画像2

広島人権擁護委員協議会から1年生へ

 「やさしい心と思いやりの心で、友達を大切にして、心の中にも きれいな花を咲かせてくださることを願っています。大切に育ててください。」

 広島人権擁護委員の方から、人権の花「ヒヤシンス」が、1年生の代表児童へ手渡されました。

 「はい、大切に育てます。」

 と、元気な声で代表児童が受け取りました。これから1年生が、人権の花をみんなで大切に育てます。
画像1
画像2
画像3

11月5日 1年生

算数科「たしざん」
4つの問題から,9+6の式に合う問題を見つけました。式に出てくる「かず」と数の増減を表す「ことば」を使えば,問題を作ることができると気付き,ペアの友達と問題作りにチャレンジしました。
画像1
画像2

11月2日 1年生

生活科「きせつとなかよし あき」
どんぐりや落ち葉の「あき」がたくさん見つかる季節になってきました。
冷え込みが進んで,ますます学習が深まるこれからが楽しみです。

1組「ゲーンス幼稚園 ぼうけんの森へ秋見つけ」
2組「どんぐりごま作り」
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科

「うみのかくれんぼ」
 説明文を読んで、「何が」「どこに」「どんなからだで」「どのようにかくれるのか」文章に印を付けて分かりやすくしていました。
 クラスのみんなで考えたことを共有し、最後は登場する生き物の隠れ方に自分で名前を付けました。隣の友達に付けた名前を伝え合い、「おもしろーい!」「なるほど!」「〇〇くんの考えも聞きたーい。」と、たいへん盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 しゃぼんだまあそび

 生活科「なつをかんじよう」の学習で,しゃぼん玉遊びをしました。雨雲がやってくる前を見計らって運動場へ!持ってきた廃材を使って,そうっと吹いてみたり,ダーッと駆け出してみたりしながら,大小さまざまなしゃぼん玉を空へ飛ばしました。
 もうすぐ季節は夏から秋へ―。あきにも,たのしいおべんきょうがまっているといいね!
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがお色水あそび

生活科で育てているあさがおの花を使って,色水あそびに挑戦!
花からじわっと色が出てくると,「おぉ!」という歓声があがりました。
きれいに染まった紙を廊下に掲示しますので,個人懇談の際はぜひご覧ください。

※学校で植木鉢の片付けを行います。今の状態のままで構いませんので,
9/3(金)までに,職員室前までお持ちくださいますよう,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

1年生 教材の見本について

学年通信9月号でお知らせしました「絵の具セット」と「鍵盤ハーモニカ」の紹介です。ご購入の参考にしていただければと思います。なお,どちらも単品での購入も可能です。絵の具セットのミニ雑巾につきましては,パレットケースを購入される方にサービスで付きます。鍵盤ハーモニカの購入につきましては,後日詳しくお手紙でお知らせいたしますので,そちらでもご確認ください。
画像1
画像2
画像3

1年生 あつさにまけずさいたよ

はじめてのなつやすみ、しゅくだいやおてつだいをがんばっていますか?がくねんえんでは、げんきにはながさきました。そして…あさがおには、こんなものができているよ!みんなのあさがおにもあるかな?
あしたはひさしぶりのがっこうですね。へいわについて,いっしょにかんがえましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

「いくつぶんかで長さを比べよう」
 2つの鉛筆あり、どちらが長いかをノートのマスのいくつぶんかで比べる学習をしました。はじめは、「どうやってくらべよう。」と悩んでいましたが、「ノートのマスを数えたらいいよ!」ということにみんなで気付き、問題を解決することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科

「固定施設をつかった運動遊び」
 鉄棒やのぼり棒で体力つくりに励んでいます。「がんばれ〜!!」という声と拍手の応援がグラウンドに響いています。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科

「おおきなかぶ」
 物語の中で繰り返し使われている言葉に注目していました。その繰り返し使われている言葉を工夫して読むために、みんなでアイデアを出し合いました。
画像1

7月9日 1年生おまけ

6年生に助けてもらっていた給食と掃除の当番を,自分たちだけでもできるようになってきました。わせだっこらしくなってきたね!
画像1
画像2
画像3

7月9日 1年生

1組 国語科「おおきなかぶ」
2組 算数科「たしざん」おはなしづくり
画像1
画像2

7月7日 1年生

1組 道徳「きんのおの」
2組 国語科「あいうえおであそぼう」
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140