最新更新日:2024/06/18
本日:count up60
昨日:87
総数:133804
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

塩酸にアルミニウムを入れると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
塩酸を使って実験しました。
塩酸にアルミニウムを入れると・・・
ぶくぶくしながら解けていきました!
熱を持ち…冷たかった塩酸が温くなりました。

その溶けたアルミニウムを熱するとどうなるのか?
と燃やしてみました。すると・・・
沸騰してぶくぶくしたあと白い粉が出てきました。

子供たちは様子をよく観察しながら
たくさんの実験を楽しんでいました。
1番印象に残ったのはおまけの実験。
鉄が溶けた時のにおいに衝撃を受けたようでした!

サッカーボールいただきました!

画像1 画像1
明治安田生命の方からサッカーボールをいただきました。
よくサッカーをして遊んでいる男子たち。

そのサッカーボールには
サンフレッチェの選手のサインが書かれていました!

嬉しそうに眺める6年生たちでした。

明治安田生命のみなさん,
すてきなプレゼントをありがとうございました!

野菜炒めを作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「調理実習したい!」
ずーっと我慢してきた調理実習。

ついに願いが叶いました。
算数で習った比を使って分量を計算し,
協力して野菜炒めを作りました!
おいしい野菜炒めができあがりました♪

炭酸水に隠された秘密・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では水溶液の学習をしています。
今日は炭酸水に隠れている気体について調べました。

燃やしたり,石灰水に炭酸の泡を入れたりする実験から
すぐに火が消える,石灰水が白く濁ることがわかりました。

つまりこの気体は・・・?
子供たちは楽しそうに取り組んでいました♪

修学旅行説明会

画像1 画像1
「学校へ行こう週間」の3日目、保護者の皆様にもご来校いただき、修学旅行説明会を行いました。
修学旅行は12月15,16日に行います。
今年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から、行き先を例年とは変更し、四国方面へ行きます。
この日初めて行き先を聞いた子どもたちは目を輝かせて、説明に聞き入っていました。
健康に気を付けて、全員が元気で旅行当日を迎えられることを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073