最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:71
総数:134856
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

倉田さんと楽しいひと時を過ごしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームやお話、給食を一緒にしました。

倉田さんを迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日に、くまもと障害者労働センターの倉田哲也さんを迎えて、児童が企画した交流会を体育館で行い、その後理科室で講演会を聞き、一緒に給食を食べました。
手を使うことが難しい倉田さんも6年生と一緒に楽しむことができるゲームを事前に児童が企画し、進めました。「倉田さんならこうしたらどうじゃろ?」と配慮しても、実は、ちょっと工夫しさえすれば、6年生と全く同じようにできること。相手のことをよく知ることの大切さを改めて気づかされました。そして、人と違うことを恥ずかしがらず、どんどん自分をアピールして、一緒に活動する中で、「平等ではなく、合理的配慮」が相手のことをより深く知ることができることを教えていただきました。

広島ガスサイエンスショー(6年PTC)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年度の6年生のPTCで、広島ガスさんにサイエンスショーをしていただきました。
様々な金属が燃えると、炎色反応で色々な色を出して燃えることをみることができました。
かなづちを炎にくべても燃えないが、鉄を粉状にすると燃えることができる。この性質を他の金属にも利用して、様々な金属を粉状にして炎にくべるときれいな色を出して燃え、これが花火に利用されていることを知りました。
また、液体窒素を使って、バナナや花を凍らせて、バナナで釘を打ったり、花を握りつぶしたりすることを体験しました。

和菓子講習会

中区幟町にある青柳屋、馬場寛親さんを講師に迎え、和菓子づくりを体験しました。
オレンジの餡に黄緑の餡を包み、カボチャの形を作り、木型でカボチャのみぞ、目、口を作りました。その木型は、もう職人がいなくて、岡山に1人おられるそうです。もう一つは、白餡にフランボワーズ餡を包み、白餡で手を作ったり、目を胡麻を作ったりしました。目の向きを変えることで印象が変わり、自分なりのジャッコーランタン、ゴーストが出来上がりました。お味はもちろん絶品でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和菓子づくり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人2個ずつつくり、4つを一箱に詰めて持ち帰りました。
「どこの和菓子屋さんに教えてもらったの?」と興味を示されたご家庭もあったようです。

真亀小風景画(鉛筆画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古澤顕一先生を講師にお招きして、真亀小風景画に挑戦しています。
6年間の中で思い出の場所を絵に描こうというものです。
描きたい場所を決め、描きたいことをざっくりと鉛筆でデッサンし、描き込み過ぎないことをポイントに、外へ出て描きました。
金曜日には、色付けをします。それまでに絵の具道具のチェックをしときましょう。

エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エプロンを作っています。
しつけ糸をつけて、アイロンをかけ、ミシンで縫製し、紐を通しました。
次回、ポケットをつけて、完成です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073