最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:80
総数:134354
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

国語の授業

 国語の授業で「世界にほこる和紙」を学習し、伝統工芸について学んだ四年生。学習後に、日本の伝統工芸について調べ、リーフレットにまとめました。今日はリーフレットを読み合い、互いにノートに感想を書く活動をしました。すてきなコメントが多く、子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーキラキラ大作戦

 月曜日に落合中学校の3年生と一緒に、真亀地区の街をきれいにする「スーパーキラキラ大作戦」が行われました。道路、公園、児童館回り、真亀山神社など8グループに分かれ、ゴミ拾いを行い、たくさんのゴミを回収しました。「草むらの奥にゴミがたくさんあったよ」「石壁の中にあるつつの中にゴミがつまっていたよ」など、様々な場所から見つけることができました。小学校に戻り、自分たちでゴミの分別をしました。3年前は1年生と6年生の関係だったので、久しぶりのお兄さんやお姉さんに会えてとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のあたたまり方

 前回は金属のあたたまりかたの実験を行い、金属は熱したところから順にあたたまるとうことが分かった4年生さん。今回は水がどのようにあたたまっていくのかを実験しました。サーモインクで色が変わっていく様子を見て、「え、上からじゃん!」「下からじゃないんだー!」「金属とはちがう!」と沢山の気づきをみつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073