最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:87
総数:133904
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

昆虫の世界

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習では「こん虫の世界」に入りました。
バッタやコオロギたちを観察しました!
ちょうどアゲハ蝶も羽化したので
チョウの観察もできました(^^)
「おしりにはりがあるね!」
「体は茶色だね!」
「これはメスだよ!」
触ってみたいけど怖い気持ちがたくさんで
「きゃーーーーーーー!」
となる時間もありましたが
無事観察を終えました。

Mr.Manny!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は楽しみにしていたマニー先生の授業。
自己紹介がお気に入り!
子供たちはにこにこと
マニー先生をみつめていました(^^)
マニー先生からも
元気よくてなんでも楽しめる3年生を
褒めていただきました!

これからも英語頑張りましょう♪

みんな遊びKIKAKU

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
KIKAKU係がみんな遊びを企画してくれました。
マニー先生もケイドロに参加!
遊んでくれました(^^)

よかったね!

山小屋で三日間過ごすなら。。。

画像1 画像1 画像2 画像2
山小屋で三日間過ごすなら
あなたは何を持って行きますか?
5つだけ持っていけます!
という授業を国語科でしています。
グループで,したいことを考え,
必要なものを付箋を使いながら
リストアップして行きました!
明日は5つに絞ります!

〜おまけ〜
昨日のセレモニーの記事が
毎日新聞と読売新聞に載っていました!
毎日新聞はカラーです!
ぜひ機会があればご覧ください!
正面から写真が撮れなかったので,私も欲しい一枚です!

10000人?!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術館に到着すると,
カメラマンが迎えてくれました!
なんと!コレクション展の入場者が
1万人に達したということで。。。
記念のセレモニーが行われました!
緊張して声が小さくなっていましたが
子供たちはとっても嬉しそうでした(^^)

NHKではもう放送されたそうですが
夕方イマナマで放送されるかもしれません!
ぜひご覧ください!

広島市現代美術館へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての校外学習は広島市現代美術館!
ワクワクしながら向かいました!
バスが大きい!
車が小さい!
マック!セブン!アストラムライン!
いろんなものを見て興奮していました!
美術館では,メリハリをもちしっかり鑑賞しました(^^)

花が咲いたあと

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「花が咲いたあと」の学習で,
実際に畑に行き咲いた後の様子を観察しました。
ひまわりは下の方の葉が枯れていて
上の方の葉はまだ緑でした。

どうして下から枯れるのか?
という課題をもち,考えると。。。

花は上に咲くから養分が上にある?
下から伸びていくから,下は歳をとる?
と素敵な意見が出ていました!

ホウセンカは種が落ちて。。。
もう次の命が育っていました!

にこにこ探偵団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アートカードを使って
3ヒントクイズをしました。
黒色が使われているカード?
でこぼこのカード?
水玉のカード?
話し合いながら一つに絞っていきました。
「これはどう?」
「それは黒じゃなくてこげ茶かな?」
「水玉はこのカードにもあるよ?」
アートカードをじっくり見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073