最新更新日:2024/06/18
本日:count up62
昨日:87
総数:133806
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

わたしはだれでしょう?

 今日の学級活動では、わたしはだれでしょう?ゲームをしました。3年間同じ時間を過ごしている仲間なので、最初は「全員分かるよ!」と言っていた3年生さん。しかし、ゲームがはじまると…、「え、難しい!」「この人だれだ?!」「好きな給食はカレー!ぼくと一緒だけど誰だか分かんない〜!!」とパニックに…。それでも、少ない情報から「あ、分かった!」「わたしと将来の夢が一緒だからきっとこの人かな?」と予想しながら書き進めていきました。
 答え合わせをしたあとのふりかえりでは、「16人見つけられて嬉しかったけど、もっと当てたかったので次は全問正解を目指したいです。」「将来の夢がみんなちがっていて、面白かったし楽しかったです。学校の先生と書いている人が3人いてびっくりしました。」「みんなのことを知れてうれしかったです。」など書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然に育った植物を探そう!

 今日の理科の授業で、真亀小学校内にある自然に育った植物を実際に探す活動をしました。短い時間ではありましたが、子どもたちはとても意欲的に探して、「これは、ホトケノザかな?」「これはカタバミとアブラナどっちかな?」などつぶやきながら確認することができました。ふりかえりでは、「自然に育つ植物を知ることができて嬉しかったです。」「全部を集めることは難しかったけど、7こ集めることができて嬉しかったです。」など書いていました。
画像1 画像1

国語の授業にて

 三年生の国語の授業のある一場面です。手がたくさん挙がっていて、ピシッと伸びている姿がとてもかっこいいですね。これからも低学年のお手本としてよろしくお願いします!!
画像1 画像1

初めての音楽室での授業でした

 3年生になってはじめての音楽がありました。2年生までとは違い、3年生は音楽室で授業を行います。どの児童も、マスク越しですが大きな声で校歌などを歌うことができました。
画像1 画像1

1年間の目標をきめました

 3年生の学級目標は「STAR」です。STARには、S…成長、T…挑戦、A…諦めない、R…リーダーの4つの意味が込められています。今日はSTARの中で、とくに頑張りたいことを決めました。一人ひとり、それぞれ頑張りたいことを具体的に書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073