最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:77
総数:134433
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

3年生の学習の様子を見学しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(金)

 今日は、3年生の学習の様子を見学しました。聞き方名人ら発表名人を見つけました。学習に取り組む姿勢を見て、「3年生すごい!」と感激していました!

2年 鍵盤ハーモニカ

 いろんな曲にチャレンジし、「かっこう」や「ドレミのトンネル」が演奏できるようになりました。指くぐり、指またぎの技もマスターし、低いドの音から高いドの音まで通してふけるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかまのことばとかん字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(水)

 国語科の学習では、なかまのことばとかん字の学習をしました。「教科」や「色」などお題に対してなかまの言葉をグループで出し合いました。
 迷った漢字は、漢字スキルで確認をしてから書いていました。

掃除が上手になっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(水)

 2年生の掃除の様子です。最近では、「よし!運ぶぞ!」や「3列目までいこう!」など先生がいなくても自分たちで考えて掃除ができるようになっています。掃除場所によっては、無言清掃ができているところもありました。ステキですね!

仮装パーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(水)


 図画工作科では、「わっかでへんしん」の続きをしました。「こうしたい」というイメージはあっても、どうしたらつくれるのか困っている友達に「こことここをくっつけたらいいんじゃない?」などアドバイスをしている姿がたくさん見られて、温かい気持ちになりました。
 6時間目には、仮装パーティーをしました。好きなものを書いた名刺を友達と交換して楽しく活動したり、変身した姿で写真を撮ったりしました。

わっかでへんしん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(水)

 図画工作科では、わっかに飾りつけをしながら、自分を変身させるお面やベルトなどをつくりました。友達と話しながら作ることでいいアイデアが浮かんだり新たな変身グッズが出来上がったりしていました。来週、出来上がったらみんなで仮装パーティーを開く予定です!

おとぎの森の方による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(水)

 今朝は、おとぎの森の方が、「にじいろカメレオン」と「カラーモンスター」と「22の色」という3冊の絵本を読んでくださいました。3冊とも「色」に関係する絵本で、図工の学習を思い出しながら聞きました。色で気持ちを表していたり「ぼたんいろ」や「ときいろ」など昔から伝わる日本の色が出てきたりしたので楽しみながら学ぶことができました。

夏休み明けも頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日(火)

 夏休みが明けました。 
 夏休みの思い出をたくさん話す姿や学校朝会の時によい姿勢で校長先生の話を聞く姿などいろいろな場面でまた一つ成長して学校に戻ってきたなと感じました。数ビンゴをグループで楽しんだり3時のおやつというリズムにのって楽しむゲームをしたり学習にも意欲的に取り組んでいます。

お楽しみ会

7月20日(木)

 みんなで目標を達成するたびに貯まっていた玉が、いっぱいになったのでお楽しみ会をしました。爆弾ゲームでは、ルールを守ってみんなでキャーキャー言いながら楽しむことができました!
 4月から今日までよく頑張りました。夏休み明けからもみんなで楽しく生活していけるといいなと思います。
画像1 画像1

絵の具で色塗り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(水)

 2回目の絵の具でした。今回は5色使ってキャンディーに色をつけていきました。
 水の量によって薄い色になったり濃い色になったりするのを楽しみながら学習できました。

色や形に着目して(2年生)

 2年生の図画工作科では、鑑賞の授業を行いました。アートカードを使って、色・形・様子の3つのヒントをもとに、それに合う一枚のカードを探しました。なぜそれを、えらんだのか根拠を示しながら説明することができました。
画像1 画像1

初めての絵の具

7月5日(水)

 初めて絵の具を使いました。パレットやひっせんの使い方を学んだ後、いろいろな線を描いてみました。かたつむりが喜ぶ太い線、細い線なみなみ線の雨がたくさん描けました。
画像1 画像1

あったらいいなこんなもの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(水)

 図画工作科の学習では、「まどからこんにちは」の鑑賞をしました。
 まどの形や4階建てにしている工夫などを見つけて「いいね!」「先生、〇〇さんの作品すごいよ!」と伝え合うことができました!

あったらいいなこんなもの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(火)

 国語の学習では、それぞれが考えたあったらいいなこんなもの発表会をしました。ただ発表するだけではなく、いいな、面白いなと思ったところを伝えたり質問をしたりしました。

めざせ生き物はかせ!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(月)

生活科の学習で生き物を探しました。
 バッタやダンゴムシ、トンボなどを見つけて大喜びの2年生。
 教室では、バッタを飼ってみることになりました。タブレットで食べ物や育て方を調べてさっそくお世話を始めました!

野菜パワー

画像1 画像1
6月26日(月)

 今日は、食の授業がありました。栄養教諭の日浦先生に、野菜から手に入れられるパワーについて教えていただきました。生活科で育てている野菜にどんなパワーがあるのか、1日どれくらい食べるとよいのかなど学ぶことができました。

クリップは何個?

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(月)

 算数は、100より大きな数の学習に入りました。1年生の学習を思い出しながら、10のまとまりを作ってクリップの数を数えました。
 新しく100のまとまりを使いながらブロックや数カードを使って235がどんな数か説明することもできました。

勝ち負けにこだわらず!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(木)

 学級活動の時間に、どんじゃんけんをしました。今回のテーマは勝ち負けにこだわらず楽しむことです。勝ったら1回だけガッツポーズ、負けたらオーマイガーのポーズをします。待っている人は、励ましの言葉を10回以上伝えることを意識しました。
 チームの誰かが負けたことにイライラする人は1人もおらず、むしろオーマイガーのポーズを自分なりに表現していて、体育館に笑顔がいっぱい広がっていました。
 活動を振り返ると、「どんまい」や「がんばれ!」と励ましの言葉を20回以上伝えられた児童もいました。2年生の成長を感じられた時間でした。

まどからこんにちは

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(水)

 図画工作科の学習では、カッターを使って窓を作りながら開いた窓から見えるものをそうぞうして作品を仕上げています。
 カッターの使い方が上手になってきています!

音楽 ことばのリズム

 いくつかのパターンのリズムの中から自分の好きなものを選び、友達とまねっこしあいながらつなげていきます。手拍子と言葉で、リズムをとることができました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073