最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:132
総数:216855
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

雨が上がり

画像1
画像2
画像3
 大休憩,雨が上がり,子ども達の声が聞こえてきました。
 大休憩の終わり頃だったので,少しだけ様子を見ることができました。ドッジボール,おにごっこ,なわとびなどをして楽しんでいました。

「いっしょに行きたかったのになぁ。」

画像1
画像2
 「今日は,〇〇先生来とる?」
 今朝登校してきた子が言いました。
 すでに,出勤済みでした。
 「いっしょに行きたかったのになぁ。」とつぶやいていました。
 最近,校舎前を一緒に歩く機会が多かったようで,今日も話をしながら登校したかったようでした。
 先生もそのことを聞きつけ,外に出てきてくれました。
 その子は,先生のところまで走り寄ってあいさつをしていました。「いっしょに行きたい」なんて,愛されていますね。その気持ちに寄り添い,出てきてくれる先生も優しいですね。

西校舎へ

画像1
画像2
 登校してきた1・2年生は西校舎の下駄箱から校舎に入っていきます。友達と語り合いながら入っていく仲のよい飯室っ子達です。

えっ…先生だったの…

画像1
 昨日,紹介し忘れた出来事を紹介します。
 写真は,昨日の給食放送のときのものです。
 「この人はだれでしょう」のクイズで好きな色・食べ物・数字を聞いて,誰かを当てるクイズです。
 男の子の声に聞こえ,おもしろい声で答えていたので,放送室にいる男子が答えているのかと思っていました。
 答えを聞いてびっくり。「〇年担任の〇〇です!」
 答えは先生でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005