最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:121
総数:216365
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

瀬戸内海の香り 2月5日(月)

画像1
 今日の給食は,海苔や魚の香りがして,「瀬戸内海」を感じる献立でした。
 「黒鯛の竜田揚げ」は,黒鯛(角切)にでん粉を付け,食用米油で揚げてありました。しょうゆ,清酒,粉しょうがで調味してあり,外がカリッと揚がっていておいしかったです。
 「即席漬け」は,だいこん,にんじんをしょうゆで調味してあり,あっさりとした味でした。
 「大河鍋」には,豚もも肉,木綿豆腐,干し焼きのり,白菜,にんじん,白ねぎが入っていました。煮干しで出汁が取ってあり,磯の香りがしておいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
黒鯛の竜田揚げ
即席漬け
大河鍋
牛乳

<ひとくちメモ…郷土(広島県)に伝わる料理>
 大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わるのりを使った郷土料理です。大河地区周辺の、のりの養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様にのりが贈られたという記録が残っています。
 今日は、のりを豚肉・豆腐・白菜・にんじん・白ねぎと一緒に鍋で煮込み、しょうゆや塩で味付けした、鍋料理です。
 また、今日は地場産物の日です。
 黒鯛とだいこんは広島県で多くとれる食べ物です。

<明日の献立>
牛丼
卵と小松菜の炒め物
ぽんかん
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005