最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:262
総数:311010
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

ふわふわ言葉・行動(ひまわり)

 お楽しみ会の中で、ふわふわ言葉とふわふわ行動ができるように取り組んでいます。前回の活動の様子を映像で見て振り返りました。そして、振り返りを基に今日はトランプを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふわふわ言葉の実を集めよう(ひまわり)

ひまわり学級の掲示物です。
「ありがとう」「がんばった!」「すごいね!」「いいね」「だいじょうぶ!」など、相手が言ってもらったら嬉しくなる言葉(ふわふわ言葉)を言い合えるようになっています。言えたら、シールの実がどんどん増えていきます。どんな木になっていくか楽しみです。
画像1 画像1

図を見て(ひまわり)

 ホワイトボードに書かれた図を見て、四捨五入の学習を進めています。
画像1 画像1

かたちあそび(ひまわり)

 かたちあそびをしています。教科書にあるような高かくてかっこいいタワーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中(ひまわり学級)

画像1 画像1
みんな静かに集中してそれぞれの課題に挑戦することができました。

大根の芽(ひまわり)

 先週まいた大根の芽を観察しています。タブレットを使って記録しているのですが、大根と雑草と区別がつきにくいので、ひとまずどちらも記録しておくことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012