最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:88
総数:312896
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

平仮名(ひまわり)

 1年生は繰り返し平仮名の学習をしてます。カードを並べることを通して読み方を自然い身に付けていきます。担任の先生の名前にある「や」は特に声が大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典(ひまわり)

 国語辞典を使って言葉を調べています。すっかり慣れて言葉を次々に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

筆算(ひまわり)

 2年生が筆算をしています。位をそろえ物差しを使うことがしっかり定着していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

基礎・基本(ひまわり)

 1年生が姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて学習しています。とても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平仮名(ひまわり)

 平仮名を読む学習をしています。時間がかかっても繰り返し読んで身に付けようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平仮名とテスト(ひまわり)

 1年生は平仮名の学習をしています。鉛筆の持ち方など,入門期に基礎基本をしっかり学べるよう粘り強く学習を進めてほしいと思います。4年生は,国語のテストを自分でどんどん進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな(ひまわり)

 1年生はひらがなを学習しています。文字の形だけでなく,鉛筆の持ち方や姿勢など基本的なことができるようになるため,繰り返し学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10より大きい数(ひまわり)

 10より大きい数を数える学習をしています。実際に階段を歩いて楽しんで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/15 中区スポーツ大会
5/18 耳鼻科検診13:30〜Dr.5名  幟町中職場体験 下水道出前講座(4年)
5/19 視力(1年,ひまわり) 幟町中職場体験  食育の日
5/20 視力(2年) 幟町中職場体験
5/21 中区スポーツ大会準備予備日
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012