最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:95
総数:307103
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

連合野活 11 お帰りなさい!

画像1 画像1
午後3時頃、ひまわり学級の子どもたちは、元気に学校へ帰ってきました。
この二日間の活動を通して、貴重なたくさんの体験をしてきました。
お迎えの家族の方々の顔をみてほっとする表情の中には、やりきった達成感を感じました。
それぞれの目標を達成し、ひとまわり大きくなりました。
火曜日に、元気な顔を見せてください!

連合野活 10 閉校式

画像1 画像1
楽しかった連合野外活動が終わります。
しめくくりの閉校式では、白島小学校が司会を担当し、みんなで分担して司会をしました。

連合野活 9

画像1 画像1
牧場で羊や牛を見ました。
えさをあげました。

連合野活 8

画像1 画像1
ぬけるような青空のもと、2日目がスタートしました。

連合野活 7 キャンドルサービス

画像1 画像1 画像2 画像2
午後7時30分からはキャンドルサービスの時間です。
学校から駆けつけてくださった7名の先生方も一緒に参加して盛り上がりました。
白島っ子はラーメン容器のかっこいい帽子をかぶり、ラーメンダンス?をみんなに披露し盛り上げました。
最後は、体育館の電気を消し、全員がキャンドルを持ち、明日も元気にがんばること、これからずっと友だちとなかよくすることなどを誓い合って終わりました。

連合野活 6 自然散策

画像1 画像1
緑がとてもきれいです。

連合野活 5

画像1 画像1
山の空気は気持ちいいです。
シャボン玉をとばしたり、ビーチボールを使ってボール遊びをしたりしています。

連合野活 4 ペンダントつくり

画像1 画像1
すてきなペンダントができました。
明日持って帰るので、楽しみにしていてくださいね。

連合野活 3 お弁当

画像1 画像1
お家で作っていただいたお弁当をみんなで食べました。
おいしかった!
ごちそうさまでした。

連合野活 2 開校式

画像1 画像1
開校式です。
並んで、しっかりと話を聞いています。
この後、お弁当を食べて、ペンダントつくり、シャボン玉あそび、ドッチビーをします。
「しぜんとなかよくする」「ともだちとなかよくする」ことができていることでしょう!
夜は、お楽しみのキャンドルサービスです。

連合野活 1

ひまわり学級の12人の児童が、元気に連合野活に出発しました。
中区の他の小学校のお友達と広島市青少年野外活動センターで野外活動を行います。
午前9時30分頃、バスに乗車しました。
どの顔もわくわくにこにこでした!
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012