最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:275
総数:308832
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

〜ひまわり 体育館壁画完成〜

画像1 画像1
 緑が生い茂る山に,世界に1つだけの花が69個咲き乱れ,晴れわたった空に13羽のかわいい鳥が羽ばたいています。「おめでとう」の気持ちをいっぱい込めました。

〜ひまわり 体育館お祝い壁画〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の卒業のお祝いの気持ちを込めて,みんなで協力して壁画作りをしました。世界に1つだけの花を69個描きました。羽ばたいていく鳥を一人一羽ずつ作りました。

〜ひまわり 中区交流会「卒業を祝う会」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日,みんなが楽しみにしていた中区交流会が白島小学校で行われました。学校からの出し物には,合奏,紙芝居,歌,手品,ヨガがありました。バラエティ豊かな出し物で,みんな楽しみながら過ごしました。白島小学校のみんなは,かわいい振り付けをつけて「手と手と手と」の歌を披露しました。
 後半は6年生をお祝いする時間でした。もうすぐ中学生になる6年生一人ひとりがみんなの前で一言ずつ話しました。ステキなペンダントももらい,6年生みんなでリボンを引っぱって,くすだまを割りました。とても楽しい会でした。

〜ひまわり節分〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は立春。元気に過ごせるように節分の会をしました。鬼のお面を作ったり,追い出したい鬼を書いたり,新聞で作った豆をまいたりしました。風邪をふきとばし元気に楽しく過ごしていきたいです!

〜ひまわり中区交流会にむけておみやげ作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日に中区交流会があります。今年の会場は白島小学校です。たくさんの子どもたちがやってきます。その時に,白島小学校のみんなからおみやげを渡す予定です。みんなで協力してかわいいしおりを作りました。 

〜ひまわり誕生日会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月の誕生日会から始まり,8月,10月,11月,12月,1月に誕生日会を開いてきました。司会,始めの言葉,終わりの言葉,ゲーム,歌,ろうそく消し,プレゼント渡し…など,どの会も子どもたちが協力して進行していきました。毎回大盛り上がりなのは,ゲームタイムです。カラーバスケット,フルーツバスケット,いすとりゲーム,じゃんけん列車,玉投げ,はないちもんめなど,子どもたちがやりたいゲームを考えて楽しみました。

〜ひまわりパソコン教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月には,井上先生に来ていただいてパソコンを教えていただきました。枠を選んだり写真や絵を貼り付けたりしてカレンダーを作りました。みんな前日から楽しみにしていたようです。すてきなカレンダーができあがりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012