最新更新日:2024/05/19
本日:count up7
昨日:184
総数:265635
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

6月30日(金)給食 広島県に伝わる料理「たこめし」

 今日の給食は「たこめし 牛乳 豚汁 冷凍みかん」でした。広島県では昔からたこ漁が盛んで、たこめしは船の上で「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。
 給食では炊き込まず、ごはんに具をかけて食べます。ごぼうなどの具と煮る前に、たこを柔らかくなるまで1時間近くゆでて作りました。子どもたちは、たこ焼き以外ではたこをあまり食べる機会がないようですが、給食を通していろいろな食べ方を経験できるようにしています。
画像1
画像2
画像3

6月22日(木) 給食週間4日目です

 今週は給食週間です。毎日の給食放送以外に、クラスで給食ビンゴ、個人でチャレンジカードに取り組みます。給食ビンゴは、その日に使われている食べ物4つの中から2つを、放送前に給食委員会の児童があみだくじをひいて決めます。発表の時にはとても興味をもって聞いています。たくさんビンゴになるといいですね。チャレンジカードは、「手をせっけんできれいに洗おう」「手ぎわよく給食の準備をしよう」「一人分の量をしっかり食べよう」「良いマナーで食べよう」「時間内に後片づけをしよう」の5つのことにチャレンジします。どれも気をつけたい大切なことですね。
画像1画像2画像3

6月21日(水)暑さを乗り切るメニュー

 今日の給食は「ごはん のり佃煮 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ」でした。冷やししゃぶしゃぶは、豚肉や野菜を加熱して冷まし、手作りのタレで和えます。しょうがの絞り汁とレモン果汁が入ったタレでさっぱりと食べやすく、暑い時にぴったりの料理です。もずくは甘酢で食べることが多いですが、今日のように汁物に入れてもつるっとした食感でおいしいです。給食をしっかり食べて、暑さに負けない体をつくりたいですね。
画像1
画像2
画像3

6月19日(月)給食 一汁三菜の献立

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 ホキの天ぷら きゅうりの塩もみ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁」です。6月の食育月間と今月の献立テーマ「日本型食生活について知ろう」にちなんだ、一汁三菜の献立を取り入れました。昔から食べられている「金時豆の甘煮」は、乾燥の金時豆を使います。給食は当日の調理しかできないため、調理方法を工夫し、可能な限り時間をかけて崩れないように煮て作ります。今日も2時間半くらいかけて、ほっくりと柔らかくおいしく出来ました。子どもたちからも「おいしかったよ。」という声をもらってうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

6月14日(水) 給食「炒りうの花」

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「ごはん 牛乳 赤魚のから揚げ 炒りうの花 米麺汁」です。炒りうの花は、大豆から作られる「おから」を使った料理です。子どもたちには普段食べ慣れない食材ですが、給食室で食べやすくおいしく調理しました。
 今週、給食についての学習をした一年生は初めての「炒りうの花」にもしっかり挑戦し、「おいしいよ。」「食べられたよ。」とうれしそうに食べていました。

6月8日(木)シナモンパン

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「シナモンパン 牛乳 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト」でした。年に3回登場する揚げパンのトップバッターは「シナモンパン」です。給食室でパンを高温の油で揚げ、シナモンとグラニュー糖をまぶして作ります。食べやすいように教室でビニール袋に入れて配ります。
 1年生は小学校で初めての揚げパンを食べながら、「甘くておいしい。」「いいにおいがする。」などいろいろな感想を聞かせてくれました。

6月6日(火)「歯と口の健康週間」の給食

 今日の給食は「玄米ごはん 牛乳 うま煮 はりはり漬」でした。6月4日から10日までの「歯と口の健康週間」にちなみ、かみごたえのある玄米、こんにゃく、ごぼう、切干し大根を取り入れています。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても効果的です。日頃からよくかむ習慣をつけて、むし歯のない丈夫で健康な歯で過ごしたいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038