最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:157
総数:271175
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

6月18日(火)たんぽぽ学級 ジャガイモの収穫

画像1
画像2
画像3
 先日、ついにジャガイモの収穫をしました。茎を引っ張り、、、、土の中から顔をのぞかせたジャガイモを掘り出しました。
「もうないかなー。」
と言いながらも掘っていくと、土の中からどんどんジャガイモが出てきました。カレーや他に何で食べようかなと楽しみです。
 隣の夏野菜の畑を見ると、大きなナスやキュウリ、真っ赤なトマトを収穫することができました。
「食べたーい。」
というリクエストに応え、早速いただきました。始めに何も付けずに新鮮なキュウリの味を楽しみ、、、そのあとは、塩やマヨネーズを付けてペロリといただきました。

6月14日(金) たんぽぽ学級 校外学習事前学習

 6月26日(水)にたんぽぽ校外学習でヌマジ交通ミュージアムに行く予定です。1年生から6年生までの縦割りでのグループで活動します。
 今日はそれに向けて事前学習に取り組み、グループでの目標を決めたり、見学ルートを相談したりしました。目標決めでは、リーダーが司会進行してみんなの意見をまとめ、それぞれの目標を決めました。グループでの初めての校外学習に、みんな期待感でいっぱいです。
画像1

6月10日(月)たんぽぽ学級 タマネギ

画像1
 太陽農園で育てたタマネギを各教室前で干しています。大きくて立派なタマネギです。
画像2

重要 6月7日(金) たんぽぽ学級 栽培活動

 今年度も太陽農園にサツマイモの苗を植えました。「また大学イモ作って食べようね。」と、植える前から楽しみにしていた子供たち!初めて苗を見た1年生は、「これなに?」と、この苗からサツマイモができることにびっくりしていました。楽しみですね!
 玉ねぎの収穫もしました。玉ねぎを干すときに芽をハサミで切ると、「ツーン」とした新鮮な匂いがしました。切った芽を見て「ネギだー」と喜ぶ子供たちでした。こちらも、今から夏野菜カレーを作るのが楽しみです。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年通信 (イラストは株式会社図書出版出町書房より)

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告書

PTA関連

通学路図

本校へのアクセス

学校連絡ポータル

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038