最新更新日:2024/06/18
本日:count up187
昨日:190
総数:269942
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

5月1日(水)6年生 1年生とのかかわり

画像1
画像2
 この日予定していた遠足は、雨天のため中止になりました。
 その代わり、体育館で1年生と6年生が一緒にレクレーションを楽しみました。
 1年生と6年生がペアになり、「◯×クイズ」「じゃんけん大会」「かくれんぼ」を楽しみました。
 6年生は、
「前に遊んだ時よりも仲良く慣れてうれしい。」
「ペアの1年生の笑顔が見られてうれしかった。」
と教室で話していました。
 これからも休憩時間などに楽しく交流できたらと思っています。

5月1日(水)6年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
 この日は、1時間目に1年生迎える会を行いました。
 1年生の教室に迎えに行った、ペアの1年生と手を繋いで体育館に入場しました。
「1年生の会だけど、こっちが緊張した。」
と6年生。
 1年生の歩幅に合わせてゆっくり歩く6年生の姿が印象的でした。
 それから、みんなで運営委員会さんが運営するゲームを楽しみました。
 1年生の皆さん、ようこそ原小学校へ☆☆

5月2日(木)6年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
 6年生の理科では 夏に「植物の体」の学習をします。
 その教材の用意のため、ホウセンカやインゲンの種子を植えました。
これから、毎朝交代で水やりをします。
「暑くなったら、お昼に水やりをすると植物によくないから、朝か放課後にするといいよ。」
と園芸委員会の児童がアドバイスをする場面もありました。

 7月ごろから、育てたホウセンカやインゲンを観察したり、実験に使用したりする予定です。
 大きくなるのが楽しみです!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038