最新更新日:2024/06/13
本日:count up90
昨日:179
総数:269110
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月7日(水)6年生 国語科 卒業文集

画像1
 6年生は卒業文集に掲載する作文を書いています。タブレットを使って、書いた文章を見直しています。観点にそって確認しながら推敲していました。

2月6日(火)6年生 理科 水溶液

 前回は、水溶液には、酸性、アルカリ性、中性のものがあることを学習しました。
 温泉ではヘアピンなど金属のものを外して入ると表示があることから、今日は金属を変化させるものがあるのではと考え、実験をしました。タブレットで金属が溶ける様子を撮影していました。温度によって色が変わるアプリがあったので、それも使いながら観察しました。
画像1
画像2
画像3

2月5日(月)6年生 書写

画像1
 今日は小筆で書いていました。
書き終わったら教員とどこを頑張ったかを教員と確認していました、
画像2

2月1日(木)6年生 キャリア教育

 ヒロコウ株式会社 代表取締役の小柳様に来ていただき、キャリア教育の学習をしました。
 「夢の実現のために〜今、あなたたちに伝えたいこと〜」というタイトルのもと、小柳さんのこれまでの経歴や今の想い、これまでの経験を通して子どもたちに伝えたいことをお話していただきました。
 今やっていることが未来につながること、小学校での学習もこれから社会に出た時に生かされるということ、新しい経験は豊富な知識につながることなど多くのことを学びました。
 6年生は残り30日と少しで卒業です。みんながなりたい自分を見つけ、それに向かって進んでいくこと、素敵な大人になってくれることを私たち大人は願っています。そのためにできることを、残りの時間で考えながら、大切に過ごしていきたいです。
 小柳さん、今日はたくさんの学びがある貴重な時間となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038