最新更新日:2024/06/10
本日:count up130
昨日:64
総数:268533
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

10月20日(木)6年生 修学旅行説明会

 12月1日・2日に実施予定の修学旅行の説明会を開きました。6年生保護者の皆様にはご多用のところ来校していただき、ありがとうございました。子どもたちと事前学習を重ね、準備をしていきます。
画像1

10月18日(火)さすが6年生だね

 運動会は3部に分けての実施で、各学年の表現はビデオでお互いに見合いましたが、やはり実際に見たいということになり、特別に1・2年生が見ることになりました。
 17日(月)の5校時に1・2年生が運動場に出て、6年生の表現「SHIN時代」を見ました。動きのそろっているところ、旗の音の迫力など、6年生のすばらしさに1・2年生は驚いていました。感想を伝えたいとたくさんの児童が挙手しました。
 その後、2年生がメッセージを書いて、6年生の教室そばに掲示しました。6年生はとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

10月14日(金)6年生 理科「地層づくり」

画像1画像2画像3
 理科「土地のつくり」の学習で、子どもたちから出た「地層を実際に作ってみたい」を実現させるための実験を行いました。

 自然界の川を「雨どい」で、海を「丸底水槽」で再現して、いざ実験へ。

 どの班も、きれいな地層ができて大成功でした。使った場所の清掃をする姿からも、さすが6年生の様子が見えました。

10月8日(土)6年生 SHIN時代 感動をありがとう!

画像1画像2画像3
 小学校生活最後の運動会が終わりました。子どもたちが真剣なまなざしで、精一杯表現する姿は本当にすがすがしく、最高学年の堂々とした素晴らしい演技を見せてくれました。毎日一生懸命取り組んだことは必ずこれからの自分の力や原小学校6年生としての集団の力になるはずです。感動をありがとう!
 保護者の皆様、精一杯やりきった子どもたちに、どうぞたくさん労いの言葉をかけてくださいますよう、お願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常時における登下校について

PTA関連

学校休業等対応助成金・支援金

通常の下校予定時刻

一人一台タブレット端末の活用について

通学路図

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038