最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:104
総数:267438
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

6年生 3月8日(月) 「My Best Memory」

画像1画像2画像3
 英語は最後の単元“My Best Memory” を学習しています。6年間の思い出を英語にして「呼びかけEnglish」にチャレンジしました。
 緊張が伝わってきましたが、どのクラスも班で協力しながら立派な呼びかけができました。

6年生 3月5日(金) 「卒業式に向けて」

画像1
 1月末に卒業式に向けて、全員が式で伝えたいことについて、自分の思いを書きました。そこからの言葉をもとに、卒業生代表の言葉を作成しました。
 現在、各クラスから代表になった人たちで、誰がどの言葉の部分を言うかを考え、練習を始めています。写真は、全員の思いが届くように、原稿を見ながら真剣に文章の校正をしている様子です。
 来週から全体での卒業式練習も始まります。立派に堂々と卒業していく姿を期待しています。

6年生 3月4日(木) 「合奏 夜に駆ける」

画像1画像2画像3
 音楽科では、1月から「夜に駆ける」の練習に取り組んできました。感染症対策により、リコーダーや鍵盤ハーモニカが使えない中、工夫をこらし学年全員での演奏を作り上げました。
 楽器担当になった児童らは、毎日休憩時間に自主的に練習を続け、ボディーパーカッションの児童たちは、クラスやグループごとにリズムや動きを考え、それぞれが一つの目標に向かって約1ヶ月努力しました。
 体育館に集まって全員で作り上げた演奏は迫力満点でした。この演奏を「6年生を送る会」の出し物として、テレビ放送でみんなに披露しました。
 最高学年としてかっこいい姿を最後に全校児童に見せることができ、最後を締めくくる素晴らしいものとなりました。
 さあ、残すは卒業式。残りわずかな時間を精一杯過ごしていきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038