最新更新日:2024/06/10
本日:count up104
昨日:64
総数:268507
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

6年生 4月30日(木) おぼえているかな?

画像1
 今日で4月が終わりますね。
 みなさん元気に学習、家でのお手伝いなど頑張っていますか?先生たちも元気に過ごしています。これからも臨時休校が続きます。6年生になって学習したことも、忘れないように復習してみましょう!

 前回の算数の答えです。
 ・原小学校の校章…線対称
 ・道路標識…実は、、、線対称でも点対称でもある!
 ・バスケットボール…これも、、、線対称でも点対称でもある!
 正解しましたか?ぜひ、写真をもう一度確認してみてくださいね!

 では、今回の問題は、4月に学習した社会から出します!!
 何の言葉が入るでしょうか??

6年生 4月27日(月) 「元気に過ごしていますか」

 6年生の皆さん、体調管理に気を付けて、過ごすことができていますか?
 家庭学習にもしっかり取り組んでいることと思います。家での手伝いも積極的にチャレンジしてみてください。
 さて、前回の〜国語「帰り道」〜からの問題の答えを発表します。
1.律が周也とのことを考えるたびに重たくなっていったのは、体のなんという部分でしょうか?
  解答→みぞおち
2.周也にとって、降ってきた「天気雨」が何の逆襲と感じていますか?
  解答→ぼくがむだに放ってきた球の逆襲

  どうでしたか?正解することができましたか?
 続いてのクイズです。
 
〜算数科から〜
下にのせている原小学校の校章・道路標識・バスケットボールはそれぞれ線対称でしょうか?点対称でしょうか?
 答えはまた次回のお楽しみに…
 
1.原小学校の校章2.道路標識3.バスケットボール

6年生 4月21日(火) 「学習は進んでいますか」

 6年生の皆さん、家庭での学習は進んでいますか?
 今の頑張りが、これからにつながります。ゲームやスマホを見るだけの消費的な活動だけにとどまらず、自分の力になることは何かを考えて、ぜひ「今、できること」に挑戦していきましょう!
 そんな皆さんにクイズです。全問答えられるでしょうか?

〜国語「帰り道」から〜
1.律が周也とのことを考えるたびに重たくなっていったのは、体の何という部分でしょうか?

2.周也にとって、降ってきた「天気雨」が何の逆襲と感じていますか?

 答えはまた次回に…
 皆さんの元気な姿が見られる日を楽しみにしています!!

6年生 4月14日 原小のお手本を目指せ!

画像1画像2画像3
 給食が始まると同時に始まったのが、掃除です。
 さすが6年生、すみずみまで丁寧に掃除をすることができます。また、1年生教室の掃除にもいくので、お手本となる姿で頑張っています。
 6年生の姿、行動が原小学校全体の原動力となります。もくもく掃除(黙って掃除)、てきぱき掃除、ぽかぽか掃除(協力する)の3つが達成できるようにこれからも頑張っていきましょう!

4月9日(木) 給食スタート!

画像1画像2
4月9日(木)から給食が始まりました。

1.準備の前に手洗い
2.配膳の前に手洗い
3.食事の前に手洗い
と手洗いを徹底させて準備をしています。

久しぶりの給食でしたが、6年生らしい態度で黙って・素早く準備をすることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038