最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:98
総数:267505
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月9日(金)5年生 算数の学習

画像1
画像2
 5年生は算数で図形の勉強をしています。
 今日は、いろいろな大きさの円の直径と円周の長さを測りました。測った円周の長さを直径の長さで割るとどの円でもだいたい「3.0〜3.2」になることを発見しました。そして「円周率は3.14」ということを学習しました。

2月7日(水)5年生 国語科 この本おすすめします。

画像1
 5年生は、これから相手や目的を明確にして本を推薦する文章を書いていきます。

2月7日(水)5年生 家庭科 みそ汁の作り方

画像1
 5年生は家庭科でご飯とみそ汁をつくる学習をしました。
 家庭科室の前には、実習した時に黒板に書かれていたみそ汁の作り方を写真に撮って置かれていました。希望する人は持って帰ることができます。家庭でのみそ汁づくりにつながるといいと思います。

2月6日(火)5年生 体育科 走りはばとび

画像1
 午後は暖かく、5年生は走りはばとびで気持ちよく体を動かしていました。記録を取って伸びを感じていました。
画像2

2月6日(火)5年生 体育科 走りはばとび2

画像1
 授業の前に必要なことは、砂場を耕しておくことです。安全に学習できるようにしています。
画像2

2月5日(月)5年生 手紙を書こう

 書く相手を決めて、情報が伝わるように書き始めました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038