最新更新日:2024/06/10
本日:count up102
昨日:64
総数:268505
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

6月30日(木) 5年生 社会科「くらしを支える食料生産」

社会科では「くらしを支える食料生産」の学習をしています。

はじめに、私たちが食べている食料品の産地を調べました。スーパーマーケットのちらしから食料品ごとの産地をそれぞれ調べ、白地図にまとめました。グループで協力してまとめた後、気付いたことを交流しました。野菜は九州地方からたくさん来ていることや、広島県産のものもたくさん売られていること、食べ物によって地域にばらつきがあることに気付きました。

私たちのくらしを支えている食べ物の産地は、どのように広がっているか詳しく調べていいこうという学習課題をたてました。これからしっかり学習していきます。


画像1画像2画像3

6月21日(火)5年生 初めてのソーイング

 5年生から始まる家庭科で、現在、「初めてのソーイング」の学習をしています。
 玉結び、玉止めがだんだんと上手にできるようになり、今日は返しぬいに挑戦しました。本返しぬいと半返しぬいをし、最後は、かがりぬいについて知りました。
 2枚目の写真は、子どもたちがこれから作っていくコースターの作品例です。ゴールの姿が分かるので、縫い方の練習も頑張ることができます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常時における登下校について

PTA関連

学校休業等対応助成金・支援金

通常の下校予定時刻

一人一台タブレット端末の活用について

通学路図

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038