最新更新日:2024/06/10
本日:count up119
昨日:64
総数:268522
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

6月7日(水)5年生 認知症サポーター養成講座

 6月5日(月)は5年生全体で認知症について学びました。
 今日の「心の参観日」でも地域包括支援センターや講師の方に来ていただき、認知症の方に対してどう接したらよいかを考え、話し合っているところを保護者の方に参観していただきました。
 ごはんを食べたのにおばあちゃんに「まだ食べていない。おなかがすいた。」と言われた時や、道で知らないおばあさんが困っていることに気付いた時に、月曜日の講話で学んだ「驚かせない」「急がせない」「気持ちを傷つけない」ということを大切にして、どう行動したらよいかを一生懸命考えていました。
 授業後には児童は「困っている人がいたら、まずは優しく声をかけたい。」「相手の話を聞きたい。」という感想をもっていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038