最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:169
総数:268612
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月10日(金)4年生 補聴器体験

画像1画像2
 4年生では,人権意識の向上をめざして2月7日から10日に補聴器体験をしました。耳の不自由な方とのコミュニケーションの取り方を学び、ゆっくり大きな口の動きで気持ちを伝えたり、書いて伝えたり、手話で話ができたりすることを知りました。補聴器を通して体験する音は、思っていた以上に大きく、近くで大きな音を出されると、嫌な気持ちになることが分かりました。
 授業中は、静かに過ごしたり、大きな音を出さない事は、自分達にも良い環境だと気付きました。

2月8日(水)4年生 読み聞かせ

画像1
 今日は、図書ボランティアグループ「はらっぱ」の皆様による、読み聞かせがありました。
 子供たちは大喜びで、読み聞かせの絵本に集中して聞いていました。お話を読んでもらうのはうれしいようで、いつも読み聞かせの日を楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常時における登下校について

PTA関連

学校休業等対応助成金・支援金

通常の下校予定時刻

一人一台タブレット端末の活用について

通学路図

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038