最新更新日:2024/06/13
本日:count up14
昨日:178
総数:269212
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月16日(金)国語科 各活動の学年間交流(4年生と5年生)

 5年生の国語科で、委員会のことを紹介するリーフレットを作りました。委員会について詳しく伝えたい相手は、来年度、委員会活動に初めて加わる新5年生(現在の4年生)です。

 完成したリーフレット(紹介カード)は集めて4年生に届けられ、国語の時間にみんなで読み合いました。写真はそのリーフレットを読んでいる4年生の様子です。
 読んで、「分かりやすいね」「なるほど◯◯委員会ってこういう仕事をしているのか」と思うだけでなく、実際に書いた5年生に向けて、その感想を付箋に書きます。
 
 感想を書くために、隅々までしっかり読み込む4年生。そしてその感想を受け取って、褒められたりよりよい書き方のヒントを得る5年生。どちらの学年も色々な意味で「次につながる意識」を持って取り組んでいます。

 多様な「国語の書く活動」の一例の紹介でした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038