最新更新日:2024/06/11
本日:count up267
昨日:169
総数:268839
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

7月12日(火)  3年生 総合 西原やさしさ調査隊

画像1画像2
 先週の点字体験に続き、本日は総合的な学習でアイマスク体験をしました。実際に体験することを通して、目が見えない人の気持ちになって深く考えることができました。
 子どもたちからは、「目が見えない人のために、もっと暮らしやすい町づくりをしたい」といった声が聞かれました。

7月12日(火) 3年生 国語科 しごとのくふう、見つけたよ

 3年生は組み立てを考えて、報告する文章を書く学習をしています。
 今日は、「調べた仕事の魅力が伝えられる順序を考えよう」というめあてで学習しました。五つの小見出しをどう並べたら、その仕事の魅力が伝わるかを理由とともに考えました。カードを並べながら考えることで考えを整理しやすくしました。ペアや全体で交流し、相手意識や目的意識をもって順序を考える必要があることを理解しました。その後、自分が書く文章ではどのような順番にしたらよいかを一人一人で考え、理由を説明しあいました。
画像1
画像2

7月7日(木)3年生 水泳

 3年生は本年度、小学校で初めて水泳の学習をしましたが、けのびをしてバタ足にチャレンジできるようになってきました。しゃべらず、しかし、身体はしっかり動かし、水に慣れました。教員もできるだけ指示のことばが少なくなるように工夫をしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常時における登下校について

PTA関連

学校休業等対応助成金・支援金

通常の下校予定時刻

一人一台タブレット端末の活用について

通学路図

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038