最新更新日:2024/06/25
本日:count up136
昨日:172
総数:270972
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3年生 10月23日(金) 「日なたと日かげ(理科)」

画像1画像2
 3年生の理科の学習で「太陽と地面」について学習しています。
 今日は、日なたと日かげの地面の温度の違いを温度計を使って調べました。日なたと日かげでは温度が違うこと、時間によっても温度に違いがあることに気付くことが出来ました。
 新しく始まった理科の学習を楽しみながら進めている様子でした。

3年生 10月12日(月) 「西原にんじん調査隊(種まき編)」

画像1画像2
 3年生の総合的な学習の時間は「西原にんじん調査隊」です。西原地区で古くから多く栽培されていて、原小学校の校章のモチーフにもなっている「西原にんじん」を育てることになりました。
 地域の方に耕していただいた畑を自分たちで草抜きをし、ニンジンの種をまきました。今回は「西原にんじん」として育てられてきた金時にんじんと、西洋にんじんとの2種類を育てます。水やりも欠かさず行い、早く芽が出ないかと待ち遠しい子どもたちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038