最新更新日:2024/06/26
本日:count up136
昨日:171
総数:271143
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

12月14日(木)2年生 生活科「作ってためして」

画像1
画像2
画像3
 2年生は、生活科の授業で動くおもちゃを作りました。自分で作ったおもちゃで遊び、改善点を見つけ、パワーアップさせる活動に夢中になって取り組んでいます。
 保護者の皆様、材料をご用意いただきありがとうございました。

11月28日(火)29日(水)2年生 パンジーの苗植え

画像1
画像2
 生活科の授業でパンジーの苗を植えました。児童は、自分で選んだ色のパンジーに大興奮でした。これから大切に育てていきたいと思います。

11月27日(月)2年生 生活科「えがおのひみつたんけんたい」

画像1
 先週、学級が4つに分かれ、どの学級にも1組から4組がいるようにして、お互いの発表を聞き合いました。今日はその学習の振り返りをしました。「はたらく人たちはどのようなことを大切にしているのか」「発表会をしてどんなことを考えたか」を考え、振り返りました。お客さんが喜ぶように考えて仕事をしているとか、他の学級の発表の仕方の良さなどを共有しました。
 最後には将来どんな仕事をしたいと思っているかも発表し合いました。

11月22日(水)2年生 えがおいっぱい発表会

画像1
 町探検で調べたことを伝え合う発表会を行いました。発表会に向けて、児童は一生懸命に準備と練習に取り組んでいました。
 学級で発表しあったあと、違う学級とも発表をしあいました。どの教室にも1〜4組の児童がいるように分かれて発表を聞きあいました。グループごとにそれぞれ個性があり、とても素敵な発表会になりました。

11月15日(水)2年生 お祭りの音楽

画像1
画像2
 11月の第2、3週に、音楽の授業で和太鼓を打ちました。
 いつも学習している教室ではなく、音楽室でしました。はじめて触れるいろいろな種類の和太鼓です。児童はとても楽しそうにリズムを打っていました。

10月31日、11月1日、2日 2年生 図画工作 つないでつるして

画像1
 図工「つないでつるして」の授業で、新聞紙やチラシをつないだりつるしたりしながら教室を大変身させました。
 児童たちは教室全体を使っての活動にテンションMAXで楽しんでいました。
 保護者の皆様、新聞紙やチラシをご用意いただきありがとうございました。

10月17日(火)18日(水)2年生 さつまいも掘り

 10月17日、18日に太陽農園で、待ちに待ったさつまいもの芋掘りをしました。
 児童は、みんなで協力して、一生懸命に土を掘り、採れたさつまいもの大きさや形に盛り上がってはしゃいでいました。
 保護者の皆様、後日おうちに持って帰るさつまいもを楽しみにお待ちください。
画像1
画像2
画像3

10月11日、12日、13日、16日 2年生 えがおのひみつたんけんたい

 10月11日、12日、13日、16日にクラスごとに町探検に行きました。
 今回は、働いている人の笑顔の秘密を見つけるために、さまざまな施設にお邪魔して、見学やお仕事体験などをさせていただきました。
 1組はアストラムライン西原駅とヤマト運輸安佐南営業所、2組はココカラファインドラッグセガミ西原店と明福寺、3組は安佐南警察署とあさひサイクルベース、4組は原児童館とゆめテラス祇園にそれぞれお邪魔しました。
 それぞれの探検場所で貴重な体験ができ、児童たちもとても楽しく学習することができました。
 ご協力していただいた施設の皆様、大変ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月13日(金)2年生 さつまいものつる切り

画像1画像2
 今日の放課後、2年生が太陽農園で育てているさつまいものつるを切りました。
 いよいよ来週には芋掘りの予定です。立派なさつまいもが収穫できることを願って、収穫の日を待ちたいと思います。

10月6日(金)2年生 体育 運動会に向けて最後の練習

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日は運動会です。
 今日は明日の本番に向けてのリハーサルとして、1年生と表現種目を見せ合いました。
 2年生のこどもたちは、1年生というお客さんの前でのリハーサルに、少し緊張気味でしたが、練習の成果をしっかりと発揮し、1年生に「かっこよかった」と言ってもらうことができました。
 1年生と2年生どちらも練習の甲斐あって素敵なダンスになっております。
 明日はぜひ、原小学校でその成果をご覧ください。

9月22日(金)2年生 運動会の練習(外)

画像1
画像2
 2年生の運動会の練習の様子の続報です。
 今日は運動場で開会式とラジオ体操、さらに表現種目の入退場の練習をしました。少しずつですが着実に本番に向けての準備が整ってきています。運動会当日を楽しみにお待ちください。

9月20日(水)2年生 図画工作科 とろとろ絵の具でかく

 2年生は、とろとろ絵の具でかくという題材に取り組んでいます。指に絵の具をつけて描きます。感触がとても気持ちよいです。画家になった気分で描いています。
画像1
画像2
画像3

9月15日(金)2年生 にんじんの様子

画像1
 2年生が育てているにんじんの畑に小さな芽が出ているのを今日見つけました。ここから立派なにんじんになるよう、これからも大事に育てていきます。

9月11日(月)2年生 体育 運動会の練習

画像1
 本日からいよいよ運動会の練習が始まりました。まずは表現種目の練習です。2年生全員で動きが揃うよう、一生懸命練習しておりますので、当日はぜひその成果を見に来ていただけたらと思います。

9月7日(木)2年生 西原にんじん種蒔き

画像1
画像2
 今日はいよいよにんじんの種を蒔きました。
 サツマイモの苗植えの時と同じく、畑作りの段階からお世話になっている地域の方と広島市安佐南区役所農林建設部農林課農林振興係の方、JA広島市JAグリーンセンター安佐南の方の3名の先生に教えていただき、無事に畑を作ることができました。
 感謝をして立派なにんじんを収穫できるよう、2年生みんなで大切に育てていきたいと思います。

9月1日(金)2年生 西原にんじんはじめの会

画像1
 今日は地域の農家の方をお招きして西原にんじんはじめの会をしました。2年生がこれから自分たちで育てるにんじんについて、詳しく知るために自分たちで質問を考え、会を進行しました。
 来週に予定している種蒔きに向けて、西原にんじんの歴史や特徴など自分たちの育てるにんじんがどんなものかを学ぶことができました。

8月24日(木)西原にんじんの畑

 サツマイモに続き、9月に西原にんじんを植えるために畑を耕し、畝を作りました。今回も地域の方にお力添えをいただいて、立派な畑になりました。感謝をして2年生みんなでにんじんを植えたいと思います。
画像1
画像2

8月6日(日)2年生 平和登校日

 今日は、平和登校日でした。78年前の8月6日に思いを馳せ、平和学習に取り組みました。
 2年生は、「伸ちゃんの三輪車」を題材に、被曝したしんちゃんの気持ちを考えることを通して、平和な世界のを実現するためにこれから自分にできることについて考えました。
「友だちとなかよくしたい」
「自分の気もちを言う前に、あい手の気もちを考えたい」
「せんそうやへいわについてもっとべんきょうしたい」
「せんそうのときになくなった人のかわりに、せいいっぱい生きたい」
 今日感じたこと、考えたことをこれからも大切にしていきます。 
画像1

7月25日(火)2年生 サツマイモの様子

 2年生が植えたサツマイモは太陽農園でぐんぐん育っています。
 今日は地域の方に来ていただいて、草抜きをしました。たくさん雑草を抜いたので、サツマイモがぐんと育ちそうです。
画像1
画像2
画像3

7月6日(木)2年生 生きものひろば

 6月から生活科の授業で取り組んでいた「めざせいきものはかせ」の学習のまとめの日がやってきました。今日は、1年生を招待して「生きものひろば」を開きました。
 太陽農園で生き物を捕まえたり、図鑑やタブレットを使って生き物について調べたりしたことをまとめ、生き物のすみかや食べ物、特徴や飼い方などを1年生に紹介しました。1年生に喜んでもらい、2年生も楽しく学習をすることができました。
 「生きものひろば」に向けて、ご家庭でもたくさんの準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038