最新更新日:2024/06/10
本日:count up156
昨日:64
総数:268559
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

6月24日(木) 2年生 音楽科 器楽演奏

画像1画像2
 音楽科では、コロナ対策で使用できない鍵盤ハーモニカの代わりにキーボードを使用して器楽演奏をしています。「かえるのうた」の輪奏や「ドレミのトンネル」での指くぐりや指またぎなどの指遣いの練習を行っています。

6月22日(木) 2年生 算数科「水のかさをあらわそう」

画像1画像2
 算数科では、水のかさについて学習を始めています。見慣れない単位「dL」を体感的に学習するため、ペットボトルの水のかさをdLますで測定しました。活動をする中で、実感をともなって学ぶことができました。

6月17日(木) 2年生 生活科「おしえてあげるよがっこうのこと」

画像1画像2
 2年生の生活科では、例年1年生に学校を紹介する学習があり、学校たんけんを一緒にしています。しかし、コロナ禍で大人数で行動することは難しいため、学校紹介の動画を作成して1年生に視聴してもらいました。今日は1年生からのお礼のお手紙が届きました。

6月14日(月) 2年生 野菜のお世話

画像1画像2
 2年生は個人の鉢植えで夏野菜を育てていくのに加え、太陽農園でサツマイモを育てていきます。話しかけながら、サツマイモの苗を植えました。

6月15日 2年生 生活科「もっとなかよしまちたんけん」

画像1画像2画像3
今日は北門を出て冬木神社や明福寺、西原駅などを見ました。西原のまちの様子を観察することができました。

2年生 5月24日(月) 生活科 野菜の苗植え

画像1画像2画像3
 生活科では、トマト・ピーマン・オクラ・ナスの中から自分が育てたい野菜を選び、育てています。小まめにお世話をしたり、話しかけたり、観察を行ったり、愛情を込めて栽培していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038